登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

現場で役立つ知識

2022-01-12

注目度UP!効果的なPOPの作り方【ドラッグストアの売り場づくり】

メディカルリソース

・Before

・After

注目度UP!効果的なPOPの作り方【ドラッグストアの売り場づくり】

ドラッグストアには、決まった商品の購入だけでなく、選ぶ楽しさを求めて来店する方も多くいます。商品に効果的なPOPを掲示することで、そういったお客さまの購入を促すことができるでしょう。 今回は、ドラッグストアでPOPがもたらす効果や作成のポイント、注意点などを解説します。

目次

  1. ドラッグストアの売り場でPOPがもたらす効果とは
  2. 【OK例】お客さまに伝わるPOP作成のポイント
  3. 【NG例】POP作成のときに注意すること
  4. 【具体例】売上アップにもつながる?!オリジナルPOPの作り方
  5. 知っておきたい薬機法。POP作成時に注意が必要な表現をチェック
  6. 効果的なオリジナルPOPで売り上げアップを目指そう

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

公開日:2020年8月31日
更新日:2022年1月12日

 

ドラッグストアの売り場でPOPがもたらす効果とは

POPは「モノ言わぬ販売員」とも呼ばれ、お客さまに商品の情報や魅力がより伝わりやすくなるなど様々な効果をもたらしてくれます。

POP掲載の一番の目的は、お客さまの購買意欲を高めることです

ドラッグストアでは、POPなどを用いて安価で良い商品であることをお客さまへアピールします。そうすることで、その商品を知らなかったお客さまにも興味を持ってもらい、パッケージだけでは伝わらない良さを理解してもらうことができます
     
また、似たような商品の中から、店舗が販売したい品を選んでもらうためにPOPを用いることもできるでしょう。その商品がおすすめできる理由やほかの商品との違いを知ってもらい、購入を促すことが期待できます

お客さまは商品選びで迷った際、スタッフに説明を求めることもありますが、すべてのお客さまに十分な説明が難しい場合もあります。そのようなケースでも、POPはスタッフの代わりに商品説明の役割も果たしてくれるのです

ほかの薬との飲み合わせなどPOPで補えない質問もありますが、POPの情報がお客さまの頭に入っていることで、そのあとの説明もスムーズになるでしょう。

 

 

【OK例】お客さまに伝わるPOP作成のポイント

【OK例】お客さまに伝わるPOP作成のポイント

それでは、お客さまを魅了するPOPはどのようにして作るのでしょうか。主なポイントは3つです。

 

カラフルで目を引くPOPにする

お客さまは、明確に欲しいものがあり来店する方ばかりとは限りません。

「ウインドウショッピング」という言葉があるように、ふらっと立ち寄って良い商品がないか眺めに来る場合も多くあります。

似た商品が並んでいるなかで、色とりどりのPOPがついていると、お客さまの目に留まりやすくなるでしょう

 

伝えたいことを強調して書く

商品名や価格はもちろんですが、商品の魅力やほかとの差別化につながる情報は強調して書くようにしましょう

たとえばドラッグストアの場合、「数量限定お買い得!」「定価より30%OFF!」「当店売上No.1!」など、お得感が伝わる数字を含めると、購買意欲を高められます。

また、「テレビで紹介されました!」や「口コミで話題!」など人気が伝わる言葉を大きく目立たせるように書くことも意識しましょう。

 

しっかり商品の特徴を書く

商品の特徴を具体的にわかりやすく書くことも重要です。

なぜ疲れたときに効くのか、どのような成分が入っているのかなど詳しく書くことで、商品を使った際のイメージが浮かび、ほかの商品との違いもわかりやすくなります。

▼参考
厚生労働省:医薬品等の広告規制について

 

 

【NG例】POP作成のときに注意すること

【NG例】POP作成のときに注意すること

ポイントをおさえないPOPでは、商品の魅力が伝わりません。以下4つに注意して、POP作成を行いましょう。

 

文字量が多すぎて読みづらい

訴求ポイントがまとまっておらず、文がひたすらに長いPOPではお客さまの読む気をそいでしまいます。

ドラッグストアは長時間滞在する場所ではないため、POPもじっくり読まれるものではないと意識し、商品の魅力は端的にメリハリをつけて伝えるようにしましょう

 

黒一色など、シンプルすぎて目立たない

数多くの商品のなかで購買を促したい商品をしっかりと訴求するためには、一瞬でPOPに目をとめてもらう必要があります

色数が少なくシンプルなものは商品に埋もれてしまい、せっかくのPOP効果を発揮できません。

 

耐久性がない

POPに耐久性がないと、お客さまが触れることですぐに劣化してしまいます。

いくらデザインに凝ったPOPも、折れたり汚れたりしていると魅力は半減。店舗のマイナスイメージにもつながりかねません。

POPを作成する際は、ラミネート加工をしたり厚みを持たせたりする工夫が必要です

 

売り場のサイズに合わない

売り場に対して小さすぎるPOPは目立たず、大きすぎると商品やプライスカードを隠したり、通路の邪魔になったりしまいます。

売り場に統一感をもたせて商品を魅力的に見せるために、売り場に合ったサイズのものを作成しましょう

 
 
 
LINE
twitter
Instagram
 
 
 

【具体例】売上アップにもつながる?!オリジナルPOPの作り方

【具体例】売上アップにもつながる?!オリジナルPOPの作り方

作成の際のOK例とNG例を確認したところで、具体的なテクニックを紹介します。ポイントをおさえ、魅力的なPOPを作れるようになりましょう。

 

言葉のイメージや季節に合った色のペンを使う

たとえば、解熱剤や涼しさをアピールする言葉は青や水色など、言葉とイメージが結びつきやすい色を使いましょう

また、「大特価」や「売上No.1」などのポジティブな言葉は「暖色系」を使い、「疲れ」「冷え」などネガティブな言葉は「寒色系」を使うと、お客さまに伝わりやすくなります。

また季節感に合うデザインで作ると、さらに心惹かれるPOPに仕上がります

たとえば日焼け止めの場合、太陽を連想させる赤やオレンジに、海やプールをイメージさせる青や水色を加えて夏らしさを演出してみましょう。

文字だけでなく簡単なイラストを加えると、目を引く魅力的なPOPになります。色合いや雰囲気も工夫してみましょう

 

季節や時流に合ったワードで訴求する

たとえば春にオーラルケアの販促を強化していく場合、単に機能の訴求をするだけでなく、「出会いの季節、第一印象は歯で決まる!」など春という季節に合ったワードを取り入れましょう

より具体的なシーンがイメージ浮かぶため、お客さまも「自分に必要な商品だ」と感じやすく販売への効果が期待できます

 

伝えたい言葉はアンダーラインやハイライトで目立たせる

「大人気」や「50%OFF」など、お客さまに一番伝えたい情報はアンダーラインやハイライトを入れて目立たせます

ほかにも強調させたい文字を太字にしたり、文字の上に「・・(てんてん)」を書いたりと、方法はたくさんあるので、様々な方法を試してみるとよいでしょう。

 

 

知っておきたい薬機法。POP作成時に注意が必要な表現をチェック

POP作成時には、法律が定める広告規制などにも注意が必要です。次で詳しくみていきましょう。

 

薬機法の広告規制とは?

医薬品などの扱いについて厚生労働省が定めた「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」や消費者庁が定める「景品表示法」では、広告に記載する表現などが細かく規定されています。
     
対象となるのは、店舗のPOPやリーフレット、掲示物、通販サイトや店舗ブログなどのあらゆる広告物です

薬機法の違反者には、行政指導や広告是正、一部刑事罰が与えられます。

さらに、2021年8月からは課徴金制度も導入され、商品の売上の4.5%の納付対象に。

今後はより注意してPOP作成にあたる必要があるでしょう

 

不適切な表現の一例

POP作成時の表現について、とくに注意したいのが薬機法で定める次の5点です。

  1. 定められる範囲を超えた効能効果の表示
  2. 安全性や効能効果を保証する表現
  3. 効能効果や安全性についての最大級の表現
  4. 医療関係者や研究者、一般人の認識に影響を与える団体などの推薦文言
  5. 他社製品の誹謗を行った広告

 

■定められる範囲を超えた効能効果の表示

医薬品・医薬部外品・化粧品などに定められる効能効果について、その範囲を超えた表現は一部の例外を除いて禁止されています

〈医薬部外品の一例〉
NG:ニキビ、アセモがなくなる
OK:ニキビ、アセモを防ぐ

 

また、定められた効能効果のしばり表現を省略することも禁止とされています。

〈化粧品の一例〉
NG:しみ、そばかすを防ぐ
OK:メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ

 

医薬品や医薬部外品でない一般の化粧品などでは、以下のような表現もNGになります。

〈例〉

  • 「〜が消えます(消えました)」
  • 「〜が治ります(治りました)」
  • 「〜が改善します」
  • 「〜が増えます」
  • 「〜が減ります」

 

効能効果は、添付文書や医薬品医療機器総合機構(Pmda)の添付文書等検索で調べられるので、必ず確認するようにしましょう。

▼参考サイトはコチラ
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(Pmda)

 

■安全性や効能効果を保証する表現

以下のような、安全性や効能効果を保証する表現もNGとされています。
     
〈例〉

  • 副作用は一切ないので安心してください
  • 100年の歴史が裏付ける安全な~
  • 世界50か国で効果が認められた~
  • 「保湿効果に満足」など効果を保証するような体験談
  • 効能効果の誤認や安全性を保証させる図版・写真による表現※例外あり

 

■効能効果や安全性についての最大級の表現

以下のような最大級を示す表現についても禁止されています。

  • 根拠のない「世界一」「絶対」「最も」など誇張した表現
  • 根拠のない「売上No.1」

 

「売上No.1」など一部の表現については、分類が化粧品や医薬部外品(新指定医薬部外品を除く)の場合は、明確な根拠があれば使用できるともされています。
     
また、よく使われる「新発売」などの表現については、製品発売後12か月以内を目安に記載可能です。

 

■医療関係者や研究者、一般人の認識に影響を与える団体などの推薦文言

医薬品などの効能効果に関して、医薬関係者や病院、診療所、薬局、理容師、美容師、一般人の認識に影響を与える公務所、学校・学会を含む団体が、公認、推薦、指導、選用しているなどを広告で訴求することについても禁止されています。

〈例〉

  • 美容皮膚科専門医も奨める~
  • 厚生労働省認可
  • 特許製品

 

■他社製品の誹謗広告

他社の類似商品などと比較して、特定の商品をおすすめすることも規制されているので注意しましょう。

〈例〉

  • 他社の製品より良く効きます

ドラッグストアで扱う製品の広告規制には、ほかにも多くの取り決めがあります。

POP作成を行う際は、厚生労働省や消費者庁の資料に一度目を通しておくのがおすすめです

 

▼参考サイトはコチラ
厚生労働省『医薬品等の広告規制について』

消費者庁『景品表示法関係ガイドライン等 』

 

 

効果的なオリジナルPOPで売り上げアップを目指そう

POPは、スタッフの代わりに商品の情報を伝えてくれる「モノ言わぬ販売員」です

お客さまの購買意欲を高め、購入を迷ったときの一押しになる存在。良いPOPは、商品とお客さまの出会いのきっかけを作ることができるでしょう。

重要なのは、どのようなPOPであれば商品の魅力がお客さまにしっかり伝わるかを考えながら作ることです

紹介したいポイントをおさえ、魅力的で最終的に購買につながるPOPを目指しましょう。

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2022-01-12

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-12-12

インフルエンザのときに使える市販の解熱鎮痛薬をお求めのお客さまへの対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

冬になると例年のように流行するインフルエンザ。登録販売者の方のなかには、インフルエンザが疑われるお客さまに対して、どの解熱鎮痛薬を販売したらいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。通常の風邪とは異なり、インフルエンザが疑われる方に販売できる解熱鎮痛薬は非常に限られています。誤ったものを販売してしまうと、思わぬ健康被害を招くことにもなりかねません。お客さまの健康を守るためにも、本記事を読んでインフルエンザのときに使用できる解熱鎮痛薬についてしっかり把握しておきましょう。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

著名人コラム

2022-09-30

高血圧の薬を飲んでいる方への市販薬のすすめ方がわかりません。<鈴木伸悟先生のお悩み相談室!第9回>

薬の成分や飲み合わせ、接客、同僚との人間関係など、たくさんの悩みや不安を抱えながらも、お客さまに最適な提案ができるよう奮闘する登録販売者。 そんな登録販売者のお悩みに、SNSや講演会、業界紙などを中心にOTC医薬品の情報発信を行う薬剤師の鈴木伸悟先生が答えます! 第9回は、高血圧の薬を服用されているお客さまへの対応についてです。日本高血圧学会の調査では、2014年の高血圧治療者数は2,400万人と判明。注意が必要なOTC医薬品もあわせて教えていただきました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-01-26

麦門冬湯の効果・飲み合わせ禁忌・副作用は?ご案内の注意点を解説<登録販売者向け>

麦門冬湯は即効性がある漢方薬で、空咳を改善する効果があります。飲み合わせに禁忌はありませんが、まれに重篤な副作用が起こることがあるので、販売時には注意が必要です。この記事では、麦門冬湯の効き目や副作用、市販品と医療用との違い、妊娠中や授乳中の服用可否などについて具体的に解説します。お客さまへの対応例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-11-11

サプリメントの危険性とは?知っておきたい過剰摂取予防や飲み合わせの注意点<登録販売者向け>

厚生労働省の資料によると、2019年時点で日本人(6歳以上)の男性21.7%、女性28.3%がサプリメントなどの健康食品を日常的に使用しています(※厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」より)。手軽に健康を維持できるようなイメージのあるサプリメントですが、一方で危険が潜んでいる可能性も。サプリメントを飲むことでかえって健康を損なったり、薬との相互作用が出過ぎたりしてしまうケースがあるのです。今回は、サプリメントに潜む危険性やお客さまから相談を受ける際の注意点などについて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-04-14

市販の抗不安薬をお求めのお客様への対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

コロナ禍が続くなかで、精神的に不安定になったり十分に眠れなくなったりしている患者さまが増えてきました。こうした症状は「コロナうつ」とも呼ばれ、精神科を受診する患者さまも増加傾向にあると言われています。 同じように、ドラッグストアや薬局にも抗不安薬を求めて来る方が見られるようになりました。しかし、抗不安薬に分類される薬は、市販薬にはありません。 今回は、抗不安薬を希望されるお客さまへの登録販売者の適切な対応や、市販薬の選び方について解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。