登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

現場で役立つ知識

2021-03-05

除菌、抗菌、殺菌、滅菌、消毒…意味や効果の違いをわかりやすく解説!

メディカルリソース

・Before

・After

除菌、抗菌、殺菌、滅菌、消毒…意味や効果の違いをわかりやすく解説!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日頃からこまめな感染対策をする方がたくさんいます。そのようなとき、よく耳にするのが「殺菌」や「滅菌」「除菌」などの言葉です。ハンドソープやアルコール消毒液などのパッケージに書かれているこれらは、どれも同じように見えますが実はそれぞれ違う意味をもっています。 お客さまに「殺菌と滅菌って何が違うの?」などと聞かれても答えられるように、ここではそれぞれの言葉の意味や違いを解説します。

目次

  1. 言葉の意味や効果は?大きく分けて2種類!
  2. ドラッグストアによくある製品はどれに該当するのか
  3. 使用時の注意点
  4. 正しい意味を知り、適切なご案内を

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

言葉の意味や効果は?大きく分けて2種類!

言葉の意味や効果は?大きく分けて2種類!

「除菌」「抗菌」「殺菌」「滅菌」「消毒」、意識しないで見ていると同じ意味に感じるかもしれません。

しかし、表している意味はすべて異なります。また、「殺菌」と「消毒」は医薬品や医薬部外品にしか記載できない言葉です。

これらの言葉を大きく「菌の減少や増殖を抑制」をするものと「菌を殺す」ものとに分類して、まずはそれぞれの意味を確認していきましょう。

 

菌の減少や増殖の抑制効果が期待できる

菌を殺すわけではなく、数を減らしたり増殖を抑えたりするはたらきを表すものが「除菌」と「抗菌」です

 

■除菌

菌を取り除く、数を減らすといった意味をもつのが「除菌」です。

あるものに付着している菌を物理的に拭き取ったり、化学的にアプローチしたりすることで菌を取り除き、数を減らします。

菌の数を減らすだけなので、完全にゼロにすることはできません。10あった菌を2や3まで減らすというイメージをもっておくとよいでしょう。

主に日用品で使われる言葉です。

 

■抗菌

今以上に菌が増殖しないように抑える意味をもつのが「抗菌」です。

すでにある菌を減らしたり殺したりすることはできません。10ある菌が11、12、13とこれ以上増えないようにするのが抗菌です。

ただし、抗菌とうたわれていても絶対に菌が繁殖しないわけではないので注意しましょう。あくまでも「増殖しにくい」という意味合いです。

 

「菌を殺す」 効果が期待できる

「除菌」や「抗菌」とは違い、これから解説する「殺菌」「滅菌」「消毒」は、菌を殺す意味をもちます

 

■殺菌

字のとおり、「殺菌」とは菌を殺すという意味です。

殺菌は医薬品や医薬部外品のみでうたうことができます。殺菌することで10あった菌を2や3のように数を減らすことが可能です。

菌を殺すことはできますが、すべての菌を殺すことはできません。

先ほど解説した除菌と意味が似ているように感じますが、除菌は菌を物理的に取り除くことで数を減らすもの、殺菌は殺すことで減らすものなので違いに注意しましょう。

 

■滅菌

「滅菌」も殺菌と同様に菌を殺すという意味をもち、10ある菌を限りなく0に近い数字まで減らせるのが特徴です。

殺菌ではすべての菌を殺すことはできませんでしたが、滅菌はほぼ0にできるため、菌を殺す効果は滅菌のほうが高いといえます。

ガーゼや手術用具などに施されているケースが多いでしょう。

 

■消毒

菌の数を減らしたり、感染力を失わせたりするのが「消毒」です。

殺菌と同様に、医薬品や医薬部外品でのみ標榜できます。殺菌と意味が似ていますが、殺菌はある程度の数の菌を殺すもの。

消毒は必ずしも菌を殺すわけではありませんが、病原性がある菌を無害化することが可能です。

 

entry

 

 

ドラッグストアによくある製品はどれに該当するのか

ドラッグストアによくある製品はどれに該当するのか

ドラッグストアには様々アイテムが取りそろえられています。よく見かけるものがどれに分類されるのか、代表的な商品を見ていきましょう。

 

■除菌

ハンドソープ、アルコール(医薬品、医薬部外品以外)、次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウム、消臭スプレー、ウェットティッシュ

 

■抗菌

洗濯用洗剤、マスク、便座クリーナー、ペーパータオル

 

■殺菌

のどスプレー、ハンドソープ(医薬部外品)

 

■滅菌

ガーゼ、コットン、眼帯、ばんそうこう

 

■消毒

アルコール(医薬品、医薬部外品)

 

同じアルコール消毒用の製品でも、除菌できるものと消毒ができるもとがあります。

主に台所に使うような製品は除菌、傷口や手指に使うものは消毒となっている場合がほとんどです。

除菌に使える製品として、近頃では次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水もよく見かけます。この2つは、名前は似ているもののまったくの別物なので注意しましょう。

まず次亜塩素酸ナトリウムは、いわゆる家庭用の漂白剤です。強いアルカリ性をもつため、手指の除菌には向きません。主にドアノブや食器類などの菌やウイルスを取り除くのに用いられます。

一方で次亜塩素酸水は、食品にも使われるケースがあるものです。次亜塩素酸を薄めて作った溶液のことで、ウイルスの除菌にも有効だと言われています。

 

 

チアジョブ登販公式SNSアカウント
 
チアジョブ登販LINE公式アカウント
チアジョブ登販Twitter公式アカウント
 
 

 

使用時の注意点

使用時の注意点

それぞれの製品には、使用するうえでいくつか注意点があります。

正しく使わないと人体に害が出たり効果が十分に出なかったりする可能性もあるので気をつけましょう。

 

ハンドソープ

殺菌成分を含むハンドソープを使うと、人によっては肌荒れを起こすことがあります。

殺菌成分を含まないハンドソープでも、十分な洗浄で手に付いたウイルスを大幅に減らすことが可能です。

ウイルスの残存量に殺菌成分が入っているかどうかはあまり関係ないとのデータもありますので、手が荒れやすいお客さまには無理に殺菌成分入りのハンドソープを勧める必要はありません

 

アルコール

ウイルスの消毒に用いる場合は、アルコール濃度が70%以上のものが推奨されています

製品によってはアルコール濃度が70%より低いものもあるので、お客さまに説明を求められた際は濃度の確認も大切です。

またアルコールは手指の消毒にも使えますが、繰り返し使用することで肌が乾燥し荒れてしまう可能性もあります。

肌が荒れやすいお客さまへは同時に保湿を行うよう推奨しましょう。

 

次亜塩素酸ナトリウム

強いアルカリ性をもつため、金属の除菌に使用すると腐食を起こす可能性があります。においも強いため、換気しながらの使用が無難です。

また酸性の洗剤などと混ざると有毒なガスが発生するので併用しないように伝えましょう

 

次亜塩素酸水

ウイルスに活性を示すほどの濃度では皮膚や粘膜に刺激があるため、手指の消毒には使わないようにします

次亜塩素酸水は汚れている場所で使うと除菌効果が減少するため、拭き取る場所の汚れはあらかじめ取り除いてから使うと効果的です。

なお、空間除菌として次亜塩素酸水を使うとよいという話もありますが、空間に次亜塩素酸水を噴霧すると鼻やのどが刺激でダメージを受けてしまうので避けましょう

 

 

正しい意味を知り、適切なご案内を

除菌や抗菌など似ている言葉は多くありますが、どれもそれぞれ違った意味をもちます。

菌の数を減らしたいのか、それともやっつけてしまいたいのか、目的に応じて適切な製品を選ぶことが大切です。

次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水のように手指ではなくドアノブや食器などの除菌に用いられるものもあるので、使用したい部位に合わせて選ぶ必要もあります

また近頃では、菌やウイルス感染対策に対する需要が高まっていることもあり、効果があるのか不明な除菌方法が広まっていることも少なくありません。

お客さまの健康を守るためにも、正しい知識をつけておくよう心がけましょう。

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2021-03-05

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-12-12

インフルエンザのときに使える市販の解熱鎮痛薬をお求めのお客さまへの対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

冬になると例年のように流行するインフルエンザ。登録販売者の方のなかには、インフルエンザが疑われるお客さまに対して、どの解熱鎮痛薬を販売したらいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。通常の風邪とは異なり、インフルエンザが疑われる方に販売できる解熱鎮痛薬は非常に限られています。誤ったものを販売してしまうと、思わぬ健康被害を招くことにもなりかねません。お客さまの健康を守るためにも、本記事を読んでインフルエンザのときに使用できる解熱鎮痛薬についてしっかり把握しておきましょう。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

著名人コラム

2022-09-30

高血圧の薬を飲んでいる方への市販薬のすすめ方がわかりません。<鈴木伸悟先生のお悩み相談室!第9回>

薬の成分や飲み合わせ、接客、同僚との人間関係など、たくさんの悩みや不安を抱えながらも、お客さまに最適な提案ができるよう奮闘する登録販売者。 そんな登録販売者のお悩みに、SNSや講演会、業界紙などを中心にOTC医薬品の情報発信を行う薬剤師の鈴木伸悟先生が答えます! 第9回は、高血圧の薬を服用されているお客さまへの対応についてです。日本高血圧学会の調査では、2014年の高血圧治療者数は2,400万人と判明。注意が必要なOTC医薬品もあわせて教えていただきました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-01-26

麦門冬湯の効果・飲み合わせ禁忌・副作用は?ご案内の注意点を解説<登録販売者向け>

麦門冬湯は即効性がある漢方薬で、空咳を改善する効果があります。飲み合わせに禁忌はありませんが、まれに重篤な副作用が起こることがあるので、販売時には注意が必要です。この記事では、麦門冬湯の効き目や副作用、市販品と医療用との違い、妊娠中や授乳中の服用可否などについて具体的に解説します。お客さまへの対応例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-11-11

サプリメントの危険性とは?知っておきたい過剰摂取予防や飲み合わせの注意点<登録販売者向け>

厚生労働省の資料によると、2019年時点で日本人(6歳以上)の男性21.7%、女性28.3%がサプリメントなどの健康食品を日常的に使用しています(※厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」より)。手軽に健康を維持できるようなイメージのあるサプリメントですが、一方で危険が潜んでいる可能性も。サプリメントを飲むことでかえって健康を損なったり、薬との相互作用が出過ぎたりしてしまうケースがあるのです。今回は、サプリメントに潜む危険性やお客さまから相談を受ける際の注意点などについて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-04-14

市販の抗不安薬をお求めのお客様への対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

コロナ禍が続くなかで、精神的に不安定になったり十分に眠れなくなったりしている患者さまが増えてきました。こうした症状は「コロナうつ」とも呼ばれ、精神科を受診する患者さまも増加傾向にあると言われています。 同じように、ドラッグストアや薬局にも抗不安薬を求めて来る方が見られるようになりました。しかし、抗不安薬に分類される薬は、市販薬にはありません。 今回は、抗不安薬を希望されるお客さまへの登録販売者の適切な対応や、市販薬の選び方について解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。