登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

現場で役立つ知識

2021-07-21

【ドラッグストア編】登録販売者が身に着けるべき接客術は?

メディカルリソース

・Before

・After

【ドラッグストア編】登録販売者が身に着けるべき接客術は?

医薬品の知識だけでなく、高い接客能力も求められる登録販売者。とくにドラッグストアでの接客は、幅広い商品を扱ううえ、店舗特性により求められる接客が異なる難しさがあるため、苦手意識を持つ登録販売者も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ドラッグストアで働く登録販売者が身につけるべき接客術をご紹介します。併せて、自分に合った接客ができるドラッグストアの選び方にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. ドラッグストアならでは?接客の特徴とは
  2. ドラッグストアでの接客のコツ
  3. 自分には向いているドラッグストアは?方針チェックリスト
  4. 自分に合った環境で接客力アップを

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

ドラッグストアならでは?接客の特徴とは

登録販売者が多く活躍するドラッグストアですが、接客にはドラッグストアならではの難しさがあると言われます。

その背景にある要因について見ていきましょう。

 

扱う商品が幅広い

ドラッグストアは、医薬品のみならず化粧品や日用品、食品など幅広い商品を扱います。そのため、医薬品以外の商品についても対応できる知識が必要です

さらに、常に新しい情報もキャッチアップしていかなければなりません。

 

お客さまの層が幅広い

ドラッグストアには若者からファミリー、高齢の方まで幅広い年齢層のお客さまが訪れ、それぞれに合った接客が求められます

たとえば忙しいビジネスパーソンには簡潔でスピーディーな接客が、健康上の問題を抱えている高齢のお客さまには不安を解消できるよう分かりやすく、ゆっくり丁寧な接客が好まれるでしょう。

ドラッグストアはチェーン店が多く、店舗異動の可能性もあります。

店舗によっても客層は大きく変わる場合があるので、柔軟な対応能力が必要です

 

接客に力を入れている企業が比較的多い

近年、ドラッグストアは薬を購入できるだけでなく「身近な健康相談ができる場」としての社会的意義が高まっています

そのため、接客に力を入れる企業が増えている傾向にあると言えるでしょう。

ただし接客の方針は企業によって異なり、販売方法について細かくマニュアル化されている企業もあれば、マニュアルにはないきめ細やかな接客を求められる企業もあります。

接客に苦手意識のある登録販売者にとっては、接客に自由度があると余計に難しく感じてしまうかもしれません。

 

販売ノルマがある

ドラッグストアでは、スタッフに特定商品の販売ノルマが設定されることがあります

販売ノルマがあると、どうしてもノルマ達成への意識を優先してしまいがちです。

その結果、本当にお客さまに適していると思える商品を紹介しづらくなり、自分の思う接客ができないことも少なくありません。

現在では、よりお客様に寄り添った接客が求められるため、ノルマを設定するドラッグストアは減少傾向にあります

とはいえ推奨販売対象の商品は存在し、特定の商品のに力を入れなければならないケースがあると頭に入れておきましょう。

 

▼関連記事
登録販売者の上手なノルマとの付き合い方!ノルマのない職場に転職したいときは?

 

 

ドラッグストアでの接客のコツ

ドラッグストアでの接客のコツ

ドラッグストアでの接客の範囲は幅広く、接客に不安を抱えている登録販売者もいるのではないでしょうか。

そこで、どのようなシチュエーションでも役立つ、接客のコツを4つご紹介します。

 

お客様のニーズを正しく理解する

まず、お客さまの質問からニーズを正しく理解する必要があります

たとえばお客さまが薬をお求めの場合、「今つらい症状を薬で緩和したい」という方もいれば「万が一のときのために薬を常備しておきたい」という方もいます。

あるいは「現在服用している薬の効き目が感じられないため、別の薬を試したい」というケースもあるかもしれません。

そのため、接客の際にはどのような背景で薬を購入しようとしているのかしっかりとヒアリングを行い、真のニーズを理解しましょう

場合によっては受診勧奨も大切です。

 

わかりやすい言葉で説明する

医薬品の詳しい説明にはうっかり専門用語を使いそうになりますが、一般のお客さまには理解しづらく親身になってくれないと感じられてしまいます

そうなると、お店から離れてしまうかもしれません。

接客の際には、お客さまがきちんと理解できるようにわかりやすい言葉を使って説明しましょう。

アイコンタクトやジェスチャーを交えた、お客さまの理解度に応じた説明が効果的です

 

必要に応じて医薬品以外の商品も提案する

お客さまのニーズや目的によっては、医薬品に限らず医薬部外品やサプリメント、化粧品などが役立つこともあります

たとえば、便秘でお悩みのお客さまなら、便秘薬の提案とともに日頃から取り入れられる特定保健用食品の提案や運動のアドバイスなども可能です。

取り扱っている商品が幅広いドラッグストアのメリットを生かし、あらゆる角度から商品を提案するのもテクニックの一つです

 

薬剤師とも連携する

接客中は自分だけで判断できないような専門領域について質問されることもあります。

その場合は無理をして対応しようとせず、必要に応じて薬剤師と連携を取りましょう

もちろん自身で対応できるだけの知識習得も大切ですが、何より重要なのはお客さまにとって最適な選択を行う意識を持つことです

それが結果的にお客さまからの信頼獲得につながるでしょう。

 

高年収求人特集

 

自分には向いているドラッグストアは?方針チェックリスト

自分には向いているドラッグストアは?方針チェックリスト

「ドラッグストア」と一口にいっても、その規模や理念などは企業により様々で、接客に求められる姿勢も異なります。

登録販売者として活躍していくには、自分に合った接客ができる店舗選択も大切です。そこで、ドラッグストアで働きたいと考えた際の着目すべきポイントをご紹介します。

 

裁量権の大きさ

ドラッグストアによって、スタッフの裁量権の大きさは様々です。

お客さまのニーズに柔軟に対応したい方には、裁量権の大きいドラッグストアがおすすめです

接客技術を自分自身で磨く必要はありますが、自分がお客さまにとってよりよいと思うものを自信をもって提案できる環境が整っています。

一方、マニュアルに沿って落ち着いた接客を行いたい方は、店舗の方針が明確なドラッグストアがおすすめです

このケースではこの対応を行えばよいという基準があるため、接客に苦手意識のある方も気負わず売り場に立てるでしょう。

 

扱う商品の幅

ドラッグストアには様々な店舗スタイルや規模があります。

薬の専門的な知識を深めたい方は、医薬品をメインに扱うドラッグストアがよいでしょう

取り扱う医薬品が多いため、薬の使い分けや違いなどを身につけられ、接客に生かすことができます。

一方、医薬品に限らず様々な商品から提案したいと考える方には、幅広い商品を扱うドラッグストアがおすすめです

お客さまの選択肢を広げられるだけでなく、客単価のアップに貢献できる可能性が高いでしょう。

 

店舗の立地

店舗の立地によっても、お客さまの層は異なります。

様々なお客さまと幅広く関わっていきたい方は比較的客層が幅広い大規模なドラッグストアがおすすめです

一方、一人ひとりのお客さまに寄り添い継続してサポートしたい方は、地域に根差したドラッグストアが向いています

 

▼関連記事
【ドラッグストア転職】大手と中小の年収や働き方の違いを解説!

entry

 

自分に合った環境で接客力アップを

今回は、登録販売者が身につけるべき接客術について解説してきました。

ドラッグストアの接客は難しさもありますが、お客さまへの親身な対応が基本です。

まずはどのような接客を行えばお客さまの役に立てるかという視点から取り組むとよいでしょう。

また、ドラッグストアでは企業や個々の店舗によって求められる接客は異なります。

自分の得意とする、またやりがいを感じる接客ができる環境の選択も重要です。

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2021-07-21

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-12-12

インフルエンザのときに使える市販の解熱鎮痛薬をお求めのお客さまへの対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

冬になると例年のように流行するインフルエンザ。登録販売者の方のなかには、インフルエンザが疑われるお客さまに対して、どの解熱鎮痛薬を販売したらいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。通常の風邪とは異なり、インフルエンザが疑われる方に販売できる解熱鎮痛薬は非常に限られています。誤ったものを販売してしまうと、思わぬ健康被害を招くことにもなりかねません。お客さまの健康を守るためにも、本記事を読んでインフルエンザのときに使用できる解熱鎮痛薬についてしっかり把握しておきましょう。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-05-26

<登録販売者向け>アレジオン20の飲み合わせができないもの(禁忌)などを解説!【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

「アレジオン20」の飲み合わせについて、正しく理解していますか?花粉症の季節にとくに活躍するアレジオン20ですが、併用できない医薬品や嗜好品が存在します。今回は、アレジオン20の飲み合わせの注意点を解説。アレジオン20を販売する際の対応例も紹介しますので、登録販売者の方はぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

著名人コラム

2022-09-30

高血圧の薬を飲んでいる方への市販薬のすすめ方がわかりません。<鈴木伸悟先生のお悩み相談室!第9回>

薬の成分や飲み合わせ、接客、同僚との人間関係など、たくさんの悩みや不安を抱えながらも、お客さまに最適な提案ができるよう奮闘する登録販売者。 そんな登録販売者のお悩みに、SNSや講演会、業界紙などを中心にOTC医薬品の情報発信を行う薬剤師の鈴木伸悟先生が答えます! 第9回は、高血圧の薬を服用されているお客さまへの対応についてです。日本高血圧学会の調査では、2014年の高血圧治療者数は2,400万人と判明。注意が必要なOTC医薬品もあわせて教えていただきました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-03-08

「濫用等のおそれのある医薬品」の適正販売のため、登録販売者にできることは?接客のポイントを解説

登録販売者が市販薬を扱う際に気をつけなければならない問題の一つが「濫用等のおそれのある医薬品」の適正販売です。本来は販売すべきでないお客さまに言われるがまま渡していると、結果的にその方の健康を損なう可能性があります。今回は「濫用等のおそれのある医薬品」が具体的にどういうものなのか、2023年4月に拡大された適応範囲、これらの取り扱いが社会問題になっている背景、今後の動向などを詳しく見ていきましょう。適正な販売を行うためのルールや説明の仕方・断り方など接客のポイントについても紹介しているので参考にしてみてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-01-26

麦門冬湯の効果・飲み合わせ禁忌・副作用は?ご案内の注意点を解説<登録販売者向け>

麦門冬湯は即効性がある漢方薬で、空咳を改善する効果があります。飲み合わせに禁忌はありませんが、まれに重篤な副作用が起こることがあるので、販売時には注意が必要です。この記事では、麦門冬湯の効き目や副作用、市販品と医療用との違い、妊娠中や授乳中の服用可否などについて具体的に解説します。お客さまへの対応例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。