登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

登録販売者試験

2021-06-30

【登販試験終了!】登録販売者試験の合格後にするべき2つのこと

メディカルリソース

・Before

・After

【登販試験終了!】登録販売者試験の合格後にするべき2つのこと

登録販売者試験の受験完了後、自己採点で合格の見込みが確認できたら合格後に向けて準備を進めましょう。 合格発表後、登録販売者として就業や転職を考えている場合には早めの準備が重要です。事前にチェックし、スムーズに動けるようにしておきましょう。 また、この記事の最後に実務経験がない場合の転職のコツも解説します。

目次

  1. 登録販売者試験合格発表の流れ
  2. 登録販売者試験に合格したらするべき2つのこと
  3. ≪実務経験なし≫研修中の登録販売者でも応募できる求人
  4. まとめ

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

公開日:2020年8月25日
更新日:2021年6月30日

 

登録販売者試験合格発表の流れ

①登録販売者試験の合格発表

登録販売者試験の合格発表はWEB上で見られることがほとんどです。

合格者の受験番号の一覧が自治体のHP上で公開されます。試験を受けた自治体のHPで自分の受験番号を探してみましょう。

※詳しくは自治体のHPをご確認ください。

 

②合格を証明する書類を受け取る

登録販売者試験の合格発表の後、1週間程度で受験票に記載した住所宛に合格を証明する書類(「合格通知書」「合格証書」など名称はさまざま)が郵送されます

合格通知書(合格証書)の形式は都道府県ごとに異なり、A4サイズの紙に印刷されているものや、はがきサイズのものなどもあります。なお、不合格の場合には通知はありません。

 

 

entry

 

 

登録販売者試験に合格したらするべき2つのこと

STEP1登録販売者として働く場所を探す

すでにドラッグストアなど実務経験を積める場所で働いている場合はSTEP2に進んでください。

※登録販売者の資格を取っても、登録販売者として働かない場合は特に手続きは必要ありません。

 

無事試験に合格し、登録販売者として活躍したい方はまず自分が登録販売者として働く場所を見つけることが必要です

その際、登録販売者としての実務経験を積める職場への就職・転職が必要になる場合がほとんどかと思います。未経験者や異業種からの転職者を受け入れている求人を探して問い合わせてみましょう

登録販売者はどんなところで働けるのか、自分にあった求人がわからない…など、転職に不安や悩みがある場合は、転職エージェントに求人を紹介してもらうのも良いでしょう。

 

STEP2 販売従事登録の申請

登録販売者として勤務する企業が決まり、配属される店舗も決まったら、「販売従事登録」を行います

自分が登録販売者として医薬品販売に関わることを自治体に申請するためのものです。この販売従事登録を行なっていない登録販売者は、資格を持っていても医薬品の販売を行なってはいけないことになっています。

書類の提出先は、受験地や居住地ではなく勤務先店舗がある都道府県なので、間違えないようにしましょう

 

販売従事登録の申請には、下記の書類が必要です。

①    販売従事登録申請書
②    合格通知書(証明書)の元本
③    戸籍謄本、戸籍抄本または戸籍記載事項証明書(発行から6ヵ月以内)
④    医師の診断書(診断日から3ヵ月以内)
⑤    雇用関係を示す書類
⑥    登録手数料

勤務先企業が手続きを代行してくれる場合もありますので、会社の案内に従って必要な書類を揃えましょう

書類作成日に条件がある書類もあるので、前もって用意する場合は発行日に注意してください。また、書類作成に必要な費用は経費として計上することができるので、領収書は大切に保管しておきましょう

なお、販売従事登録は、勤務先が決まっていなければ申請することができません。勤務先が決まるまで合格通知書の原本など、重要書類を紛失しないように気をつけましょう。

 

 

チアジョブ登販公式SNSアカウント
 
チアジョブ登販LINE公式アカウント
チアジョブ登販Twitter公式アカウント
 
 

≪実務経験なし≫研修中の登録販売者でも応募できる求人

実務経験なしで応募できる企業

近年の傾向として、ドラッグストアを始めとする各企業では登録販売者として即戦力となる「管理者要件を満たす方」を優先的に採用している企業が多数です。

しかし、出店を強化している企業やエリア、企業の人員の状況によっては、登録販売者資格の所有者であれば実務経験を問わずに選考に進める企業もありますのであきらめずに求人を探してみましょう。

なお、比較的パートや契約社員という雇用形態であれば未経験者の採用を受け入れている企業もあります。

まずは、パートや契約社員として2年間の実務経験を積み、管理者要件を満たした後に希望の企業へ転職するというのも一つの手です。

ご自身の状況と照らし合わせて、就業場所、雇用形態を検討してみてください。

 

 

まとめ

登録販売者試験に合格後、販売従事登録をしなければ登録販売者として働くことはできません

手続きは勤務先の企業が一部代行してくれる場合が多いですが、医師の診断書などは合格者本人が医療機関で診察を受けなければならないため、余裕を持って書類を揃えられるようにしましょう。

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2021-06-30

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者試験

2023-06-15

【登録販売者試験】おすすめ勉強法とは?準備期間や覚え方のコツを解説!

登録販売者試験の勉強をこれから始めようという方の多くが、「知識がまったくないけれど、どれくらい勉強すればいいの?」「試験は難しいの?合格率はどれくらい?」といった疑問を持っているかと思います。たしかに、試験の難易度や合格までの道のりがはっきりしないと、勉強していても不安を感じるものですよね。 そこで今回は、登録販売者試験の合格率と合格者が実践した勉強のコツ、さらに通学・通信・独学など各学習方法のメリットや費用、学習にかかる期間などを細かくまとめました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者試験

2023-08-18

2023年度(令和5年度)の登録販売者試験日と申込日一覧

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者試験

2021-06-28

登録販売者の試験問題は都道府県別に違うって本当?

登録販売者試験は毎年全国各地で実施されますが、受験地によって日程が異なります。「遅い日程で試験を受けたほうが有利」「複数回受験するほうが受かりやすい」といった不公平が発生することのないよう、受験日が違う場合は試験問題が異なります。 今回は、実際過去におこなわれた登録販売者試験の日程を紹介するとともに、合格基準や合格率、他の医療資格試験との難易度の比較なども合わせて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者試験

2021-11-01

【最新】2021年度(令和3年度)登録販売者試験日程一覧!今年の試験はどうなる?

令和3年度の登録販売者試験日程を掲載中!全国の都道府県ごとに2021年度の試験開催情報が公表され次第、更新していきます!ご自身の受験エリアの最新の情報をチェックして、試験に備えて早めに準備を進めましょう!

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者試験

2021-08-04

【登録販売者資格】文系?理系?誰でも合格を目指せる理由と勉強方法

「文系出身だけれど、医薬品に関わる仕事に就きたい」「大学に入らなくとも、医薬品に関する資格を取りたい」という方におすすめなのが、登録販売者の資格です。 登録販売者は、医薬品販売に関わる資格ですが、学歴や年齢に左右されず、理系の人に限らず文系の人でも受けやすい試験内容となっています。 そこで今回は、専門知識があまりない文系の方でも登録販売者資格に合格できる理由や、勉強方法のコツなどについて詳しく解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。