登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

転職活動の基本

2021-12-27

登録販売者の面接!服装・質疑応答などの攻略方法【転職コンサルタント監修】

メディカルリソース

・Before

・After

登録販売者の面接!服装・質疑応答などの攻略方法【転職コンサルタント監修】

登録販売者の採用面接において、服装や身だしなみをはじめ、質疑応答など内定獲得のために押さえておくべきポイントは多々あります。 仮に経験や経歴が魅力的で書類選考を通過しても、面接の場で評価に繋がらなければ内定が出ないことも。書類選考を通過した貴重なチャンスを内定まで繋げられるよう、面接前に確認しておくべきポイントを解説します。

目次

  1. 登録販売者の面接時の服装や身だしなみは?
  2. 登録販売者の面接でよくある質問と回答のポイント
  3. 面接官が面接で見極める登録販売者としての適性
  4. まとめ

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

公開日:2020年5月8日
更新日:2021年12月27日

 

登録販売者の面接時の服装や身だしなみは?

登録販売者の面接時の服装や身だしなみは?

登録販売者は人の健康にかかわる専門職であり、且つ接客業として服装はもちろんのこと、髪型や爪、メイクなどについても清潔感が重視されます。

 

基本はスーツ

男女ともに、黒や濃紺、濃いグレーなどのシンプルなスーツを着用するのが基本です

靴は黒の革靴やパンプスなどで、目立つキズやすり減りのないものを選び、きれいに磨いておきましょう。

 

髪型

奇抜な髪型や、派手なカラーリングは避けます。髪の毛が長い場合は束ね、顔にかからないようにします。

目を覆ってしまうほどの長い前髪は、男性であっても女性であっても暗い印象になるので注意しましょう。

 

長い爪・汚い爪は評価が下がります。

マニキュア禁止という職場も多いので、面接にはマニキュアやネイルアートをしていかないようにしましょう

 

メイク

女性は、ナチュラルメイクが基本です。ただし、ノーメイクでは「身だしなみに気を遣わない人」と評価される可能性があるので気をつけてください。

また、香りのきつい整髪料や香水の使用は、男女とも避けるようにしましょう。

 

 

登録販売者の面接でよくある質問と回答のポイント

次は、登録販売者の面接でよく行われる質疑応答についてです。

 

自己紹介

最初に氏名を名乗り、職務経験を簡潔に語りましょう。時間の目安は1分程度です

職務経験では、職務内容だけでなく役職にも軽く触れます。ただし、詳しい業務実績や成果は、その後に続く質疑応答で答えましょう。

自己アピールをしすぎると、我の強い人と判断されがちです。

ポイントをおさえて簡潔にまとめることを意識しましょう

 

志望動機

「医薬品に携わり、お客様の健康サポートをしたい」「将来は店長を目指したい」など、働くことに対する熱意を面接官に伝えることが大切です

前職が接客業・販売業の場合、キャリアと合わせてこれらの動機を示せば、積極性をアピールすることができます。

また、他業種からの転職の場合、登録販売者としてのご経験がなくても「医療業界に関わる仕事がしたい」「接客が好きで登録販売者としてお客様の役に立ちたい」という意欲を表せば、それだけでも十分な志望動機になります。

たとえ給料や休日などが志望動機であっても、それを全面に出してしまうと「やる気のない人」「熱意のない人」という評価を受けやすいです。

「入社したらやりたいこと」や「どのような仕事をしたいのか」をイメージして、仕事に対する熱意を伝えましょう

また、できるだけ実店舗に足を運び、自分自身の目で職場となる店舗の雰囲気を確かめておくことも大切です。

他の企業と比較した感想を聞かれることもあるため、志望動機と併せて店舗の印象を伝えられるように準備しておくと安心です

 

退職(転職)理由

たとえ本当の退職理由が人間関係などのネガティブな理由であっても、正直に話すと「ストレス耐性がない」「組織適応力がない」と評価されてしまいます。

「〇〇が嫌だから退職した」ではなく、「資格と経験を活かし、売り上げ増加や企業の成長に貢献したい」など、将来に向けたポジティブな転職であることをアピールしましょう。

どのような退職理由がふさわしいかわからない場合は、面接対策のあるコンサルタントを利用するのも一つの方法です。

 

登録販売者になろうと思ったきっかけ

「企業の方針で全員取得する必要があったから」「なんとなく資格があったほうが良いと思ったから」などの受動的な理由では、業務に対する熱意をアピールすることができません。

取り繕う必要はありませんが、能動的で積極的な理由を挙げるようにしましょう

「登録販売者に選んでもらった薬で風邪がスッキリ治ったから」「ドラッグストアで接客することが好きだから」といったものでも大丈夫です。

登録販売者になろうと思った原点を問うものなので、率直に、かつ筋の通った理由を用意しておきましょう

 

長所・短所

人にはさまざまな側面があるので、長所と短所が矛盾する場合もあります。

しかし、就職活動において矛盾のある言動はマイナス評価につながります。長所と短所については、矛盾が生じないように気をつけましょう

矛盾を防ぐためには、長所と短所をセットで考えることがおすすめです。

たとえば、具合的な回答を用意しておけば、面接官から指摘を受けて言葉に詰まることもなくなります

・長所「素直」:短所「意見をはっきり言いすぎてしまうことがある」
・長所「優しい」:短所「他人に注意することが苦手」

また、短所を述べる際は、短所を克服するために何らかの取り組みをしていることをアピールすると、好印象です

 

店舗異動やヘルプ、残業は対応可能か

対応可能であれば「全く問題ありません」と回答しましょう。

ただし、面接官は回答内容だけではなく表情もチェックしています。回答する際は嫌な顔をせず、明るく答えましょう

対応が難しい場合、あいまいな回答をすると入社後に問題が生じる可能性があります。

「現在は難しいものの環境が整えば対応可能」という場合には、対応が可能になる予定の年月も含めて回答するようにしましょう

 

逆質問

面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。このような逆質問は、仕事への意欲をアピールするチャンスです。

入社後にかかわる業務に関する質問などをすると、積極的に仕事に取り組もうとしている姿勢が伝わります。

逆に、ホームページなどをみれば簡単にわかることについての質問は、企業への関心が低いと捉えられます。

また、給与や休日などに関する質問も就業意欲が低いと捉えられる傾向にあり、印象がよくありません

なお、紹介会社を利用している場合は給与・休日については紹介会社が把握していることが多いため、紹介会社に質問するのがオススメです。

 

entry

 

 

面接官が面接で見極める登録販売者としての適性

面接官が面接で見極める登録販売者としての適性

登録販売者の採用面接では、医薬品に関する知識だけではなく、医薬品販売者としての適性がチェックされます

そこで、特に重視されることの多い「コミュニケーション能力」や「成長する姿勢」について、どのような点に注意すればよいのか解説します。

 

お客様や仲間に対するコミュニケーション能力の有無

登録販売者の業務は、一般用医薬品をお客様に販売する接客業です。

そのため、面接時に「コミュニケーション能力が低い」と判断されると、不採用の可能性が高まります

ただし、コミュニケーション能力が高いと評価されるのは、話の上手な人ではありません。

企業が求めているのは、誠実な対応ができる人・臨機応変な対応ができる人・他人の話をしっかり聞ける人・明るい雰囲気で話せる人などです。

また、店舗運営の観点から求められるのは、協調性のある人です。

他の従業員としっかりコミュニケーションをとり、業務を円滑に遂行できるかどうかについても、厳しい目が向けられます。

 

登録販売者として成長する姿勢の有無

正社員を希望する場合は、「店長を目指したい」というように成長への意欲を示すことも大切です

正社員求人の場合、明記していなくても「幹部(店長やエリアマネージャー)候補」としての募集をしているケースも少なくありません。

やる気と向上心をアピールして、採用につなげましょう。

 

 

まとめ

登録販売者は、一般用医薬品を販売する接客業です。

そのため採用面接時には、コミュニケーション能力や身だしなみが、他の業種に比べて厳しくチェックされます

書類選考を通過したからといって、面接は気を抜けません。

面接では清潔な身なりを心がけ、質問されることが多い内容については、あらかじめ回答を用意しておくと焦らずに済みます。

不安な方は、面接の専門家に相談するのも一つの手段です。

登録販売者専門の転職サイト「チアジョブ登販」では、登録販売者に特化した面接対策を受けることができます。

企業ごとの特徴に合わせて、面接内容や話し方のアドバイスを受けられるので、「面接に不安がある」「受け答えに自信がない」という方は、ぜひご相談ください。

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2021-12-27

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2021-12-10

管理医療機器管理者の資格は登録販売者に必要?概要や難易度を解説

登録販売者が活用できる資格のひとつに管理医療機器の管理者資格があります。この資格をもっていれば、薬剤師が在籍しない店舗でも許可や届出により医療機器の取り扱いが可能になるためです。 今回は、登録販売者が管理医療機器の管理者資格を取得するメリットや取得のための講習受講方法について、医療機器の区分とあわせて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2024-03-01

ドラッグストアの人手不足は深刻?業界動向や改善策を解説<登録販売者向け>

近年ドラッグストア業界でみられる「人手不足」の問題。ドラッグストアの需要の高まりや労働環境などさまざまな理由が関係しています。今回は、ドラッグストアの業界動向と人手不足に陥る理由、改善策について解説。人手不足の状況下で登録販売者ができることについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2023-05-19

登録販売者の業務従事証明書とは?提出までの一連の流れ

登録販売者試験に合格後、登録販売者として働くためにはさまざまな書類を提出します。また、働き始めた後も、外部研修を受けた受講証明書や修了証などが必要です。 そこで今回は、「実務従事証明書」「業務従事証明書」をはじめとした各種書類の提出タイミングや提出先などをまとめました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2023-02-16

登録販売者の資格がなくなる?2つの不安や今後の需要など解説

登録販売者の資格はなくなりません。しかし、「登録販売者の資格が なくなってしまう」という説が一部でささやかれているのも事実。不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。では、なぜ登録販売者の資格がなくなるといわれているのか、なぜなくならないと言えるのか、その理由などについて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2023-11-17

登録販売者はやめた方がいい?うわさの理由と現実を解説

登録販売者を目指している方の中には、「登録販売者になるのはやめとけ」などといった言葉を耳にし、不安になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。就職に有利・時給が高いなどの評判がある一方で、そのようなうわさがあるのも事実です。本記事では、気になるうわさに対して、現実はどうなのかという点を徹底的に解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。