参加受付中2025年1月29日(水)11:00~12:15
・中医学と日本漢方の違いとは?
・鼻炎、花粉症対策に使える 漢方薬の選び方
登販向け
オンライン漢方講座とは?
登録販売者向けの業界情報や医薬品知識、店舗運営のノウハウなど、様々なお役立ち情報を発信中の「チアジョブ登販」。
「登販向けオンライン漢方講座」は、クラシエ薬品株式会社とコラボしたここだけの特別講義!実務に活かせる情報満載のオンライン講座を無料でご視聴いただけます♪
クラシエ薬品とは?
クラシエ薬品は、漢方薬を中心に、医療用医薬品から一般用医薬品まで幅広く提供しており、一般用漢方薬市場ではトップシェアを占めます。「クラシエの漢方 かぜシリーズ」や「漢方セラピー」シリーズ等、お客様のニーズに合わせた多様な処方をラインアップしています。
開催概要
参加受付中
2025年1月29日(水)11:00~12:15
・中医学と日本漢方の違いとは? ・鼻炎、花粉症対策に使える漢方薬の選び方
・中医学と日本漢方の違いとは? ・鼻炎、花粉症対策に使える漢方薬の選び方
- 開催日時
- 2025年1月29日(水)11:00~12:00+15分質問コーナー
※12:00まで漢方講座を行った後、小休憩をはさんでから講座中に頂いた質問にお答えします。
※途中退室していただいても構いません。 - 申込期間
- 2025年1月27日(月)23:59まで
- 参加対象
- 実務で使える実践的なテーマを扱います。以下2つの条件を満たす方のご参加をお待ちしています。
- 登録販売者資格をお持ちで、漢方薬の知識向上を考えている方
- ドラッグストア勤務中、もしくはドラッグストアに就職を検討している方
- 講義内容
-
- 中医学と日本漢方の違いとは?
中医学と日本漢方の考え方や、語句の意味について教えていただきます。 - 鼻炎、花粉症対策に使える漢方薬の選び方
花粉症対策のお客様が増えるシーズンの前に、鼻炎、花粉症に関する漢方薬について教えていただきます。
- 中医学と日本漢方の違いとは?
- 講師
-
クラシエ薬品
矢嶋 浩平氏ヘルスケア学術部所属。ドラッグストアで販売を担う登録販売者や薬剤師などの漢方薬の説明や、消費者向けのセミナーなどを行う。
受付終了
10月30日(水)11:00~12:15
・ひき始めの風邪に効く漢方薬の選び方とは?
・ひき始めの風邪に効く漢方薬の選び方とは?
受付終了
7月30日(火)11:00~12:00
・漢方薬と西洋薬の違いって? ・胃腸に関する漢方薬の選び方とは?
・漢方薬と西洋薬の違いって? ・胃腸に関する漢方薬の選び方とは?
オンライン講座参加の流れ
-
- 申し込み
- こちらの申し込みフォームからご登録ください。 ※エントリー完了後、登録いただいたメールアドレス宛に登録完了メールをお送りします。完了メールが届かない場合はメールアドレスが誤って登録されている可能性がございますので、お手数ですが再度ご登録をお願いいたします。
-
- オンライン講座の視聴URL受け取り
- 開催の前日に視聴URLを記載したメールをお送りいたしますので、ご確認くださいませ。
本オンライン講座では、テレビ会議室システム「Zoom」を利用します。
-
- オンライン講座視聴環境の準備
- 本オンライン講座は、PC/タブレット/スマートフォンなどからご参加いただけます。タブレットやスマートフォンの場合、「Zoom」アプリのダウンロードが必要です。会員登録は不要、無料でご利用いただけます。
-
- オンライン講座の視聴
- 当日は、開始時間15分前から接続いただけるようにしております。開始に遅れないよう、早めのご入室がおすすめです。視聴中は、<カメラはOFF><マイクはミュート>に自動設定されます。
-
- アンケートにご協力ください
- 講座終了後、アンケートをお送りいたします。講座のご感想や、分からなかった点をぜひお聞かせください。頂きましたご質問につきましては、次回の講座の参考にさせていただきます。
FAQ(よくあるご質問)
- 参加費用はかかりますか?
- 参加するための条件を教えてください。
- 参加後に勧誘を受けることはありますか?
- 申し込み後、参加をキャンセルできますか?
- 開催までに準備することはありますか?
- 講義中に質問はできますか?
登録販売者向けの
お役立ち情報
チアジョブ登販では、登録販売者向けの業界情報・医薬品知識など現場で役立つ情報を発信中!各種公式SNSでは最新情報をお届けしています!ぜひお役立てください!
チアジョブ登販
友だち数25,000人以上!
※2024年12月時点友だち追加で、登録販売者向けの最新情報をゲット♪ 業界情報・現場で役立つ知識から、好条件の採用情報まで!登録販売者必見の情報を見逃さずにチェックできます!