登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

現場で役立つ知識

2022-04-01

【薬剤師監修】問われるAMR(薬剤耐性)対策。登録販売者にできることは?

メディカルリソース

・Before

・After

【薬剤師監修】問われるAMR(薬剤耐性)対策。登録販売者にできることは?

抜歯やケガ、細菌性の感染症などの治療時に処方される抗菌薬。細菌から体を守るのに有効な薬ですが、安易な使用は推奨されません。なぜなら、AMR(薬剤耐性)の拡大に関わっているためです。 AMRが拡大すると有効な抗菌薬がなくなり、感染症の蔓延にもつながる可能性があります。今回はAMRについて、その拡大の理由や登録販売者にできる対策などを詳しく見ていきましょう。

目次

  1. AMR(薬剤耐性)とは
  2. AMRが拡大する理由
  3. AMR対策としての国の取り組み
  4. 登録販売者にできるAMR対策とは
  5. AMR対策は登録販売者にもできる

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

AMR(薬剤耐性)とは

AMR(薬剤耐性)とは

AMRとは、「Antimicrobial Resistance」を略したものです。

日本語にすると「薬剤耐性」という意味で、抗微生物薬が効かない微生物(細菌、ウイルス、原虫など)を指しています。

抗菌薬とは、細菌の増殖を抑えるために用いる抗微生物薬のことで、抗生物質や抗生剤とも呼ばれます。

細菌のみにしか効果がないため、ウイルスや原虫などによる感染症に使用しても意味はありません。

ウイルスや原虫にも薬剤耐性は見られますが、今回は細菌のAMRを中心に解説します。

 

世界で拡大するAMRとその影響

AMRが拡大すると、本来有効だったはずの抗菌薬が細菌に対して効かなくなってしまいます。

これまで対処できていた感染症の治療が困難になるため、重症化を防げず、命に関わる事態も出てきてしまうでしょう

治療が十分にできないと、思わぬ感染症が世界中に広まってしまう可能性も考えられます。

「薬剤耐性菌ができたのなら、また効く抗菌薬を開発すればいいのではないか」と思う方もいるでしょう。

しかし、新しい抗菌薬の開発は決して簡単ではなく、長期的に見れば抗菌薬の開発は滞っているのが現実です

ここ数年ではAMR対策を目的とした様々な努力により新規抗菌薬の承認数が増えてきていますが、それでも新しい抗菌薬の開発のみでAMRを完全に克服することは難しいでしょう。

AMRによる年間死亡者数は2013年では70万人を超えたと見積もられており、今後何もAMR対策を施さない場合、2050年にはその数が世界で1,000万人にも上るとされています

WHOの統計では、世界で2018年にがんで死亡した患者数は960万人です。それと比較すれば、この数がいかに大きいものか実感できるでしょう。

AMRの拡大については、70年以上も前から懸念されていました。現在、日本だけでなく全世界で対策が行われています

 

AMRの歴史と変遷について

最も代表的な抗菌薬の一つであるペニシリンを発見したアレクサンダー・フレミングは、1945年のノーベル賞受賞講演において、すでにAMRの可能性について言及していました。

世界保健機関(WHO)も「No action today, No cure tomorrow(今日行動しなければ明日は治せなくなる)」と警鐘を鳴らしています。

AMRの脅威は、すぐそこまで迫ってきているのです。1980年以降、実際にAMRをもつ細菌の拡大が確認されています。

これまで使われてきていた抗菌薬が効かない感染症も増えてきており、対策をしなければ拡大の一途をたどるでしょう

 

 

AMRが拡大する理由

AMRが拡大する理由

では、なぜAMRが拡大してしまったのでしょうか。

主な原因は、抗菌薬の不適切な処方や服用によるものです。よくある不適切な例として、風邪に対して抗菌薬を処方するケースがあげられます。

風邪の症状の原因は、80~90%がウイルスによるものです。

抗菌薬は細菌にのみ効果を発揮する薬剤であるため、細菌とは全く別物であるウイルスが原因となる風邪に対して抗菌薬を使っても効果はありません。

しかし、風邪で受診した際、抗菌薬が安易に処方されてしまうケースや、患者さま自らが抗菌薬を希望するケースもあるのが現状です。

また、処方された抗菌薬を誤った方法で服用するのも問題です

途中で症状が良くなったからといって服用を自己判断で止めたり、服用回数を勝手に減らしたりするのはAMRを拡大させる原因になり得ます。

なぜなら、服用日数や回数を減らすことで抗菌薬の血中濃度が不十分になり、細菌が抗菌薬に対して耐性をもってしまうためです

 

 

AMR対策としての国の取り組み

AMR対策としての国の取り組み

AMR対策を進めるために、日本では2016年4月に『薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2016-2020)』が作成されました。

2016年から2020年までの5年間で、AMRの発生や拡大を防ぐ取り組みを行うというものです。

具体的には、次の6つのアクションプランが策定されました。

1.普及啓発・教育
AMRの理解や知識を深め、医師や看護師、薬剤師などの専門職の方への教育や研修を推進する。

2.動向調査・監視
抗菌薬の使用量を継続的に確認し、AMRの変化や拡大の予兆を的確に把握する。

3.感染予防・管理
適切な感染予防や管理を実践することで、AMRの拡大を阻止する。

4.抗菌薬の適正使用
医療や畜水産などの分野で抗菌剤が適正に使用されるよう推進する。

5.研究開発・創薬
AMRの研究や、薬剤耐性微生物に対する予防、診断や治療手段を確保するために研究開発を推進する。

6.国際協力
国際的視野で他分野と協働し、AMR対策を推進する。

 

これらのプランを通して抗菌薬の使用量を減らし、AMRの拡大を防ぐのが最終的な目標とされていました。

そして2021年12月にはAMR臨床リファレンスセンターより、その結果が発表され、「数値目標はほぼ未達だが成果は見られている」「AMR 対策の強化は長く取り組むべき重要課題である」と総括されています。

 

 

高年収求人特集

 

 

登録販売者にできるAMR対策とは

登録販売者にできるAMR対策とは

飲むタイプの抗菌薬は一般用医薬品としての取り扱いがなく、医師の処方が必要になります。

そのため、調剤の取り扱いがない場所で働いている登録販売者は、抗菌薬に触れることはないかもしれません。

そうした環境でも登録販売者にできるAMR対策について、以下で詳しく解説します

 

抗菌薬の適正な使用方法を知っておく

最も大切なのは、抗菌薬の正しい使用方法を知っておくことです

抗菌薬の種類や細かい特徴について覚える必要はありません。

最低限、次の2つについて把握しておきましょう。

 

・抗菌薬は細菌に対してのみ効果を発揮する

抗菌薬は細菌の増殖を抑える薬であり、ウイルスや原虫などには効果がありません。

そのため、症状が出る原因の80~90%がウイルスである風邪の治療には使えないことに注意しましょう

 

・抗菌薬に熱を下げる効果はない

抗菌薬に解熱効果はありません

風邪のときに抗菌薬が処方されることもあるため、熱を下げる効果があると認識されがちですが、これは誤りです。

「熱が出たので抗菌薬が欲しい」と相談を受けた場合は、医師の処方が必要であることをご理解いただくとともに、抗菌薬の服用は風邪には効果がないことを説明しましょう

 

感染症対策を徹底する

AMR対策には、抗菌薬を使う機会を減らすため、感染症予防の基本的な知識を身につけるのも大切です。

まず、簡単に実践できる感染対策は手洗いです

たとえば、流水で15秒洗うだけでも手に付着していたウイルスが約1%にまで減少します。

ハンドソープで60秒もみ洗いしたあとに流水で15秒すすいだ場合には、約0.001%にまで減ったというデータもあります。

細菌に関しても同様のデータがあり、石鹸と流水による手洗い(30秒)で手に付着していた細菌の99%以上を除去できるとされているのです

なお、手洗いの際は、親指の付け根や指先、指と指の間は汚れが残りやすいので、意識して洗うようにしてください。

また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって、手指消毒用アルコールによる手洗いは日常の一部となりつつあります。

石鹸やハンドソープを使った手洗いを上回る効果が期待でき、かつ水道を必要とせずどこでも実施可能であることから、有用な手洗い方法と言えるでしょう

実際、新型コロナウイルス対策で多くの方がアルコールによる手洗いをするようになった結果、毎冬流行しているインフルエンザが抑えられていることからも、その有用性が実感できると思います。

手指消毒用アルコールの多くは医薬部外品であるため、登録販売者が直接販売に関わることも多いでしょう。

手指消毒用アルコールを使った正しい手洗いの方法や使用上の注意点についてしっかりとお客さまに説明するのも、登録販売者がAMR対策に貢献できる大切な仕事です。

そのほか、ワクチン接種もAMR対策に有効です

肺炎球菌や破傷風、百日咳などの細菌による感染症はワクチンの接種によって予防できます。

ワクチンを接種すると体内で免疫が作られるため、発症や重症化を防げる可能性が高くなるのです。

その結果として、抗菌薬を使用する患者さまが減り、AMR対策につながることが期待できるでしょう

 

 

AMR対策は登録販売者にもできる

抗菌薬の不適切な処方や服用によって、薬剤耐性をもった細菌の増加が問題になっています。

治療不可能な感染症があらわれたり、軽症で済むはずの疾患が重症化したりする可能性があるため、対策に取り組むことが大切です。

登録販売者が抗菌薬に直接関わる機会はほとんどありませんが、その適切な使用方法や感染症予防の知識は身につけておきましょう

さらにコロナ禍で需要が高まっている手指消毒用アルコールについては、ほとんどの登録販売者が販売に携わっているのではないでしょうか。

販売時のお客さまへの指導によって感染症の拡大を防ぐのも、登録販売者にできるAMR対策の一つと言えるでしょう。

 

【監修者プロフィール】

監修者:山本武人(やまもと・たけひと)さん

監修者

東京大学薬学部卒業後、同大学院薬学系研究科に進学。修士課程修了後に東京大学医学部附属病院薬剤部に入職、主に薬物血中濃度モニタリングや感染制御業務を担当。博士号取得後、2015年より東京大学薬学部・医療薬学教育センター講師に着任、現在に至る。薬学部学生に対する臨床実務教育の傍ら、医学部附属病院にて感染制御チーム(ICT)および抗菌薬適正使用推進チーム(AST)業務も担当。また、医師、薬剤師との共同研究も積極的に展開している。

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2022-04-01

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-01-26

麦門冬湯の効果・飲み合わせ禁忌・副作用は?ご案内の注意点を解説<登録販売者向け>

麦門冬湯は即効性がある漢方薬で、空咳を改善する効果があります。飲み合わせに禁忌はありませんが、まれに重篤な副作用が起こることがあるので、販売時には注意が必要です。この記事では、麦門冬湯の効き目や副作用、市販品と医療用との違い、妊娠中や授乳中の服用可否などについて具体的に解説します。お客さまへの対応例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-05-19

芍薬甘草湯と他の薬の飲み合わせにNGはあるの?販売時の(対応例)ポイントなども解説<登録販売者向け>

芍薬甘草湯の飲み合わせや副作用について、正しい知識を持っていますか?今回は、芍薬甘草湯と飲み合わせてはいけない医薬品と禁忌、副作用などの注意点をご紹介。効能効果やお客さまから質問されたときの対応例も解説しますので、登録販売者として正しくご案内できるよう覚えておきましょう。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

著名人コラム

2022-09-30

高血圧の薬を飲んでいる方への市販薬のすすめ方がわかりません。<鈴木伸悟先生のお悩み相談室!第9回>

薬の成分や飲み合わせ、接客、同僚との人間関係など、たくさんの悩みや不安を抱えながらも、お客さまに最適な提案ができるよう奮闘する登録販売者。 そんな登録販売者のお悩みに、SNSや講演会、業界紙などを中心にOTC医薬品の情報発信を行う薬剤師の鈴木伸悟先生が答えます! 第9回は、高血圧の薬を服用されているお客さまへの対応についてです。日本高血圧学会の調査では、2014年の高血圧治療者数は2,400万人と判明。注意が必要なOTC医薬品もあわせて教えていただきました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-04-28

五苓散の飲み合わせの禁忌・NGは?効果、服用・販売時の注意点について<登録販売者向け>

五苓散の飲み合わせや効能効果について、正しいご案内方法を理解していますか?五苓散は、水分が原因の不調におすすめの漢方薬ですが、いくつか服用前に確認すべき点があります。今回は、五苓散の飲み合わせや効能効果、服用の注意点をご紹介。お客さまへのヒアリングのポイントや対応例も解説しますので、登録販売者の方はぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-04-14

市販の抗不安薬をお求めのお客様への対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

コロナ禍が続くなかで、精神的に不安定になったり十分に眠れなくなったりしている患者さまが増えてきました。こうした症状は「コロナうつ」とも呼ばれ、精神科を受診する患者さまも増加傾向にあると言われています。 同じように、ドラッグストアや薬局にも抗不安薬を求めて来る方が見られるようになりました。しかし、抗不安薬に分類される薬は、市販薬にはありません。 今回は、抗不安薬を希望されるお客さまへの登録販売者の適切な対応や、市販薬の選び方について解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。