登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

30秒で転職サポート登録
閉じる ×

転職の箸休め

2021-06-24

沈黙は金なり?

メディカルリソース

・Before

ドラッグストア
正社員

・After

大手ドラッグストア

正社員

沈黙は金なり?

面接は「この人と/企業で、一緒に働きたい」と考えてもらう重要な機会だ。硬派で口下手なAさんへの、面接サポートとして響いた言葉は…。

目次

  1. 『沈黙は金なり?』

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

『沈黙は金なり?』

Aさんは、35歳でドラッグストア1社のみ、ご経験も10年と豊富であり、現在は副店長として真面目に業務に取り組む経歴の方だった。

問い合わせを頂いた際に、「このご経歴の方であればどこも引く手あまただろうな」とウキウキしながらお会いしたところ、不器用な方ながらも実直で真面目な印象の方だった。

一点、想定外の質問が来ると黙ってしまう、という点を除いては。

始めにお会いした際には(もちろん、エージェントと話をするときには緊張をする必要は全くないのだが)「少し緊張しておられるのかな?」と思う程度だった。

何度お話を重ねても変わらず、考えていないことにはフリーズをしてしまう…というのがAさんの癖だと気付いたのは4回目のお電話での際だった。

「○○というドラッグストアが募集を出しておりますが、いかがでしょうか?」
「ああ、拝見しました。いいですね、ぜひ応募してみたいです」
「それでは、ご希望に近いエリア職でよろしいでしょうか?」
「そうですねえ、うーん、全国も有りかなあ」
「全国職ですと、このような年収で福利厚生も~~となりますが、いかがでしょうか?」
「うーん………」(5分沈黙)

と頷いたあと、ずっと黙ってしまうのだ。

Aさんは恐らく、「軽々しく言葉を出してはならない」と、硬派な一面もあったのだろう。

それは転職エージェント相手なら問題ないのだが、しかし、実際には面接で裏目に出てしまった。


「ご苦労されたことはございますか?」
「そうですね、新店舗の立ち上げの際には、色々と苦労することが多かったです」
「どのようにそれを乗り切りましたか?」
「うーん………」(5分沈黙)

後日Aさんに聞いたところ、想像していた通り「軽々しく口に出せないと思って」とお話しをされておられたが、残念ながらお見送りとなってしまった。

 

 

経験者優遇求人特集

 

 

なかなか人生の中で培った癖は抜けないものだ。そこで、ある提案をAさんにしてみた。

「会話の際には、『はい』で始めて『以上です』で終わるようにしましょう。その間に考えて、もし考え込むようでしたら簡潔にお答えしましょう」

Aさんも考えこむことによる不穏な空気感を避けたい…と感じていたようで、後日中堅ドラッグストアより正式に内定を頂くことができたのだが、「これからは黙らずに少しでも言葉にしていきます」と笑うAさんの言葉が印象的だった。

 

古くは「沈黙は金なり」ということわざがあり、ペラペラと話すことは軽薄だと受け取られることもあったが、面接では全く逆になることが多い。

1時間程度しかない面接で黙ってしまうことで、「あれ、何も考えていない人なのかな?」と捉えられてしまうのはあまりにもったいない。

面接では、「言葉こそ金」であり、その伝え方のサポートこそエージェントの仕事であることを実感した出会いであった。

 

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2021-06-24

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2025-04-11

【アンケート調査】登録販売者の仕事内容や職場について実際どう思ってる?283名に聞いた、リアルな働き方

登録販売者のリアルな働き方に迫るべく、今回は「チアジョブ登販」のSNS経由で登録販売者として働く方々に仕事内容に関するアンケート調査を実施。集まった283人の声を基に、「好きな仕事・苦手な仕事内容は?」「ぶっちゃけ、職場の好きなところ・不満を感じるところはどこ?」「転職したいと思ったことはある?」といった登録販売者の疑問をひも解きます。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2025-04-04

登録販売者は何歳まで働ける?将来性やキャリアアップの秘訣を紹介

「登録販売者としてキャリアを積みたいけれど、何歳まで働けるのか不安…」そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。今回は、登録販売者の将来性や、年齢に関係なくキャリアアップするための秘訣を紹介します。今後の職場選びに役立つ情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

転職活動の基本

2024-12-06

ドラッグストアの登録販売者のノルマはきつい?リアルな声と接客で大切なこと

ドラッグストアで働く登録販売者には、販売ノルマが課される場合があります。なかには「ノルマがきつい」と感じてしまう方もいますが、実情はどうなのでしょうか。今回は、ドラッグストアなど登録販売者の職場でノルマが発生しやすいケースや、ノルマのメリット・デメリット、働く際に意識したいポイントも紹介するのでチェックしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2021-12-10

管理医療機器管理者の資格は登録販売者に必要?概要や難易度を解説

登録販売者が活用できる資格のひとつに管理医療機器の管理者資格があります。この資格をもっていれば、薬剤師が在籍しない店舗でも許可や届出により医療機器の取り扱いが可能になるためです。 今回は、登録販売者が管理医療機器の管理者資格を取得するメリットや取得のための講習受講方法について、医療機器の区分とあわせて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2024-09-13

登録販売者が活躍できるドラッグストア以外の就職先とは?

登録販売者の就職先としてよくイメージされるのはドラッグストアでしょう。ドラッグストアは求人数も多く働きやすい職場です。一方で、登録販売者が働ける職場は、ドラッグストア以外にも調剤薬局や漢方薬局、介護施設、製薬会社、ネット通販など広がっています。この記事では登録販売者資格を活かせる仕事をご紹介。登録販売者としてのキャリアアップや今後の働き方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。