登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

登録販売者の働き方

2023-05-08

登録販売者は正社員になるのが難しい?必要な要素や方法、パートとの違いを解説!

メディカルリソース

・Before

・After

登録販売者は正社員になるのが難しい?必要な要素や方法、パートとの違いを解説!

登録販売者として働いている方の中には、パートやアルバイトから正社員を目指したい!という方もいるでしょう。しかしいざ調べてみると、「登録販売者が正社員になるのは難しい」という話もよく聞きますよね。そこで今回は、本当に難しいのかを検証し、登録販売者の仕事や働き方を紹介しつつ、実際に正社員を目指す方法や現場で求められるスキルを紹介します。

目次

  1. 登録販売者は正社員になるのが難しい?
  2. 登録販売者が正社員になるのは「難しくない」その理由
  3. 登録販売者が正社員になるのが「難しいと誤解される」理由
  4. 登録販売者が正社員になるメリット・デメリット
  5. 登録販売者で正社員になるために必要な要素
  6. 登録販売者が正社員になる方法
  7. 登録販売者の働き方に関連するQ&A
  8. 登録販売者で正社員を目指すなら転職コンサルタントの活用がおすすめ

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

 

登録販売者は正社員になるのが難しい?

登録販売者として正社員になることは決して難しいことではありません。

 

ただ、医薬品を扱うという人の命にも関わる仕事のため、一定のスキルや経験、知識が求められます。

正社員の求人を見てみると、未経験者よりも経験者の方が求人数は多い傾向に。

しかし、企業や時期によっては未経験や管理者要件を満たしていない登録販売者でも、正社員として募集・採用を行っている場合もあります。

自分に合った求人を探してみましょう。

 

 

登録販売者が正社員になるのは「難しくない」その理由

登録販売者が正社員になるのは「難しくない」その理由

登録販売者が正社員になるのは 難しくないという理由は、ニーズが高い職種だからです。

近年、一般用医薬品の需要が高まっており、あわせて登録販売者の需要も高まっていると考えられるでしょう。

「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てする」というセルフメディケーションの意識が広まり、手軽に購入できる一般医薬品を上手に活用する人が増えています。

そのため、一般用医薬品を購入できるドラッグストアの出店数や売上は増加傾向。

それに伴って登録販売者の需要も高まり、求人数も増えています。

また、企業にとっては、薬を扱える職種の中でも登録販売者は費用面での負担が少ない傾向に。

そのため、ニーズがより高くなっているといえるでしょう。

実際に「チアジョブ登販」では10,000件を超える登録販売者の正社員求人が掲載されています。

チアジョブ登販の正社員の求人はこちら

 

 

教育制度あり求人特集

 

 

登録販売者が正社員になるのが「難しいと誤解される」理由

ではなぜ、登録販売者は正社員になるのが難しいといわれるのでしょうか。

誤解を生んでいる理由は大きく分けて2つあると考えられます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

理由1:未経験者の正社員求人数が比較的少ないから

登録販売者が正社員になるのが難しいと思われる理由のひとつは、経験者に比べて未経験者向けの正社員求人が少ないから。

そのため、一旦「パートやアルバイトで経験を積む」という登録販売者が一定数いるのも事実です。

また、「正社員として働いた経験がないと、正社員採用はされない」と勘違いしている方が多いのも事実。

パートやアルバイトの経験があっても自分の経歴に自信が持てず、正社員にはなれないと思ってしまうケースも見られます。

実際は正社員ではなくても、しっかり経験を積むことによって正社員と同レベルの業務経験やスキルが身についている方も多いです。

そのため、雇用形態にとらわれずに現場でさまざまな経験を積んでいくことが、正社員への転職を成功させる一番の近道といえるでしょう。

 

理由2:パートから同一店舗で正社員になるのが難しいから

一部の企業では、正社員登用の仕組みを採用している場合があります。

しかし、同じ店舗内でパートやアルバイトから正社員を目指すには、「販売ノルマの達成」「一定以上の勤続年数」「店長やエリアマネージャーの推薦が必要」など条件のクリアが必要です。

また、正社員登用試験の機会はそれほど多くありません。

これらの理由から、同一店舗内で正社員になることが難しいと感じる人は多いでしょう。

正社員の登録販売者を目指す方は、ひとつの企業にこだわらず、他企業への転職も視野に入れることで道がひらけていきます。

 

 

登録販売者が正社員になるメリット・デメリット

登録販売者が正社員になるとどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

具体的な例を紹介していきます。

登録販売者の正社員とパートの働き方の違いとは?

 

登録販売者が正社員になるメリット

・ボーナスが支給される
・昇給が期待できる
・キャリアアップで様々な仕事を経験できる可能性がある
・福利厚生面での支援が期待できる

登録販売者が正社員になるメリットは、昇給やボーナス、各種手当の支給といった、待遇面の変化です。

アルバイトやパートと比べて、より安定した収入を得られるでしょう。

福利厚生面の改善により、育休や産休などの制度を活用できる可能性も高まります。

ドラッグストアの場合、社員割引でお得に商品を購入できる企業も。

さらに、正社員の登録販売者になると、キャリアアップも期待できます。

業務の幅を広げ、登録販売者としてますます活躍を目指せるでしょう。

 

登録販売者が正社員になるデメリット

・休日対応や転勤の可能性がある
・仕事の責任が重い

正社員の登録販売者は、アルバイトやパートに比べて仕事量が多く、拘束時間も長めです。

人手が足りない時は、休日でも仕事の対応をしなければならない場合もあります。

また、転勤や異動の可能性にも注意が必要です。

転勤が難しい場合は、「転勤なし」や「ローカル社員」「リージョナル社員」などの勤務区分が限定された求人など を探す必要があります。

さまざまな業務を経験できることが正社員のメリットですが、その分大きな責任を伴うことに。

精神的な負担が大きいことも、正社員のデメリットといえるでしょう。

 

 

20代、30代歓迎の求人特集

 

 

登録販売者で正社員になるために必要な要素

登録販売者で正社員になるために必要な要素

パート・アルバイトから正社員を目指すにあたり、スキルや経験は十分なのか不安な方もいるのではないでしょうか。

そこで次では、正社員登録販売者に求められるスキルや経験について紹介します。

 

店舗管理者要件を満たしていること

現在の職場で正社員登用を目指す場合も、転職して正社員になる場合でも、登録販売者は一定以上の実務経験が必要と考えて良いでしょう。

そのうえで、一人で特定の医薬品を取り扱える「店舗管理者要件」を満たすことが求められます。

【関連記事】
【2023年改正】登録販売者の管理者要件を解説!「実務経験1年以上」に緩和へ

とくに転職の場合は、店舗管理者要件が高く評価されます。

管理者要件を満たしていない場合でも応募可能な求人は見つかりますが、要件を満たしてから正社員を目指すほうが、選択肢は豊富です。

現場で実務経験を積んで店舗管理者要件を満たすのはアルバイト・パートの方でも可能なので、前向きに検討してみると良いでしょう。

 

マネジメント経験があること

正社員は、リーダーや店長候補としての採用が多いです。

そのため、接客経験はもちろんのこと、バイトリーダーなどのマネジメント経験や、店舗運営に関する経験が評価されます。

できれば現在の職場でこうしたマネジメントに関わる経験を意識して積んでおきましょう。

正社員としての採用後は、現場で一般社員からスタートすること多いため注意しておきましょう。

また、マネジメント経験がないからといって正社員を目指せないわけではありません。

前述の通り、多くの企業では店長候補者として採用後、現場で経験を積み、研修や試験を受けて昇進というキャリアパスが設けられています。

 

プラスαの資格を取得していること

ドラッグストアやコンビニ、スーパーで働く際には、医薬品以外の知識も必要になります。

知識を担保するものとして登録販売者以外の資格を取得していれば、転職先の幅を広げられるでしょう。

たとえば、化粧品を扱うドラッグストアやスーパーでは、日本化粧品検定の資格があると有利です。

また、健康食品や介護関連の資格も接客に活かせるでしょう。

このほか、店舗マネジメントについての知識を身につけられる、販売士(リテールマーケティング)資格なども転職で有利になることがあります。

 

 

登録販売者が正社員になる方法

登録販売者が正社員になる方法

登録販売者がパート・アルバイトから正社員になるには、2つの方法があります。

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

 

現在の職場で正社員登用を目指す

企業によっては正社員登用制度があります。

今の職場で働きながら正社員を目指したい登録販売者におすすめの方法です。

正社員の枠には限りがある場合が多いため、希望のタイミングで正社員登用されるかどうかは現場の状況によります。

なお、正社員の登録販売者として登用されるには、勤続年数や勤務態度、会社からの信頼の厚さなどが大切です。

売上ノルマや上司からの推薦が必要なケースもあるので、条件を確認してみましょう。

ただし、登用試験の実施は年1回程度と少ないことが多いです。

あらかじめ念頭に置いておきましょう。

 

転職で正社員の中途採用に応募する

登録販売者が正社員を目指すその他の方法として、他企業の中途採用に応募して転職する方法もあります。

過去に正社員として働いた経歴がない方は、「正社員としての実務経験が必要になるのでは」とお考えかもしれません。

しかし実際は、雇用形態よりも現場での経験やスキルのほうが重要視されることがほとんどです。

よって、パートやアルバイトの登録販売者として身につけてきた現場での経験は、大きなアピール要素になります。

医薬品を扱う店舗は、ドラッグストアの他コンビニやホームセンターなどさまざまで、登録販売者の活躍の場は年々広がってきています。

現在の勤務先で正社員登用が期待できない場合には、転職を視野に入れてみてください。

 

 

登録販売者の働き方に関連するQ&A

登録販売者の働き方に関するQ&Aをまとめました。

正社員とパート・アルバイトには、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

ぜひ以下の内容を参考にしてみてください。

 

Q.正社員とパート・アルバイトの登録販売者の仕事内容の違いは?

A.正社員の主な仕事内容は「経営に関わる業務」
パート・アルバイトの主な仕事内容は「品出しやレジ打ち等の業務」です。

パートやアルバイトの場合、基本的には品出しやレジ打ちなどの業務をメインに行います。

店舗によっては、一部の売場管理も任せてもらえることも。

一方、正社員の場合は品出しやレジ打ちに加えて、店舗の経営に関わる仕事を任されます。

店舗の経営にかかわる仕事とは、発注業務や店長であればシフト作成など。

お客さまの接客だけではなく、従業員の管理もするので人間関係に翻弄されることが多く、きついと感じてしまう方もいる様です。

しかし、自分で店舗をよりよいものに作り上げていくというやりがいもあります。

登録販売者としてだけではなく、人間的にも成長が見込める仕事といえるでしょう。

 

Q.正社員とパート・アルバイトの登録販売者の給与の違いは?

A.登録販売者の年収の平均は330〜420万円ほどです。

企業によって差はありますが、長く働き続けると昇給を見込めます。

店長やスーパーバイザー、エリアマネージャーといった役職が就くと、基本給に加えて役職手当が支給されるように。

現場経験に加えてこのような役職がある状態で転職すると、さらに年収があがるケースも多いでしょう。

一方、パートやアルバイトの場合は時給900〜1,100円程度が一般的です。

登録販売者の資格を持っていても、正社員のような大幅な年収アップはあまり期待できないでしょう。

【関連記事】
登録販売者の平均年収は?年収アップ方法とおすすめの転職方法
ドラッグストア店長の平均年収は?転職コンサルタントが指南するさらなる年収アップの方法

 

Q.正社員とパート・アルバイトの登録販売者の勤務時間・休日の違いは?

A.どちらもシフト制が一般的です。

正社員の場合は、勤務先の営業時間に合わせた働き方をします。

大手のドラッグストアの場合、9時から21時までの営業時間が一般的です。

スーパーやコンビニエンスストアなど24時間営業を行っている店舗では、夜勤が発生することもあります。

パートやアルバイトの場合は、法定労働時間の1日8時間・週4時間以内で勤務時間を決められることが多いです。

午前や午後といったシフトは契約の際に取り決められます。

休日については、すべての雇用形態で土日の出勤も発生します。

土日は来客数も増えるため休みづらく、平日に休みを取ることが多いでしょう。

しかし、有給休暇の制度はしっかり整っていることがほとんどなので、希望する日に休みを取ることは可能です。

【関連記事】
登録販売者の勤務条件って?休日・労働時間・社会保険などの用語を解説

 

Q.正社員とパート・アルバイトの登録販売者の勤務地の違いは?

A.正社員には、転勤・異動の可能性があります。

ドラッグストアは広範囲に店舗を展開しているため、正社員の登録販売者は異動が発生するケースが多く見られます。

キャリアアップのためには、さまざまな店舗で経験を積んでいくことが求められるためです。

一方、パートやアルバイトは、店舗ごとの募集が一般的です。

企業によっては異動が発生する場合もありますが、近隣店舗など自宅から通える範囲に限定されることが多いでしょう。

しかし、最近では「地域限定社員」という制度を採用する企業も増えています。

通常の正社員の場合は、転居を伴う異動も起こり得ますが、「地域限定社員」の場合は異動があったとしても、同一エリア内に限定されるので転居は伴いません。

この制度によって、正社員でありながら地元に残り続けてキャリアアップを目指すという働き方も可能です。

 

Q.正社員とパート・アルバイトの登録販売者のキャリアの違いは?

A.キャリアアップを目指すなら正社員がおすすめです。

正社員は店長へのキャリアアップのほか、商品部や人事部、企画開発部といった本部機能を担うキャリアも目指せます。

役職に就くと責任も大きくなりますが、やりがいや年収も増えていくのでモチベーションアップにもつながるでしょう。

一方、パートやアルバイトの場合は、店舗での販売業務が基本です。

経験を積むことは可能ですが、正社員のように責任の大きな仕事や役職を任されることは基本的にありません。

もちろん正社員登用制度はありますが、キャリアップにはどうしても時間がかかってしまいます。

 

 

登録販売者で正社員を目指すなら転職コンサルタントの活用がおすすめ

これまで登録販売者は正社員を目指すのは難しくないということをお伝えしました。

登録販売者としてさらなるキャリアアップや年収アップを叶えたい方は、正社員登用の仕組みを利用したり、正社員の求人に新しく応募したりするのがおすすめです。

チアジョブ登販では、登録販売者の正社員求人も多数取り扱っています。

登録販売者に特化した転職コンサルタントが正社員への転職を手厚くサポートしているので、正社員経験がない方も、これまでのスキルを活かして正社員を目指せます。

まずは転職コンサルタントへお気軽にご相談ください。

【関連記事】
【20代女性Nさん】パート経験しかなく自信がもてない。でも本当は正社員を目指したい!

 

entry

 

転職サポートとは?

 

2023-05-08

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2024-03-01

ドラッグストアの人手不足は深刻?業界動向や改善策を解説<登録販売者向け>

近年ドラッグストア業界でみられる「人手不足」の問題。ドラッグストアの需要の高まりや労働環境などさまざまな理由が関係しています。今回は、ドラッグストアの業界動向と人手不足に陥る理由、改善策について解説。人手不足の状況下で登録販売者ができることについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2021-12-10

管理医療機器管理者の資格は登録販売者に必要?概要や難易度を解説

登録販売者が活用できる資格のひとつに管理医療機器の管理者資格があります。この資格をもっていれば、薬剤師が在籍しない店舗でも許可や届出により医療機器の取り扱いが可能になるためです。 今回は、登録販売者が管理医療機器の管理者資格を取得するメリットや取得のための講習受講方法について、医療機器の区分とあわせて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2023-05-19

登録販売者の業務従事証明書とは?提出までの一連の流れ

登録販売者試験に合格後、登録販売者として働くためにはさまざまな書類を提出します。また、働き始めた後も、外部研修を受けた受講証明書や修了証などが必要です。 そこで今回は、「実務従事証明書」「業務従事証明書」をはじめとした各種書類の提出タイミングや提出先などをまとめました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2023-02-16

登録販売者の資格がなくなる?2つの不安や今後の需要など解説

登録販売者の資格はなくなりません。しかし、「登録販売者の資格が なくなってしまう」という説が一部でささやかれているのも事実。不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。では、なぜ登録販売者の資格がなくなるといわれているのか、なぜなくならないと言えるのか、その理由などについて解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

登録販売者の働き方

2023-11-17

登録販売者はやめた方がいい?うわさの理由と現実を解説

登録販売者を目指している方の中には、「登録販売者になるのはやめとけ」などといった言葉を耳にし、不安になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。就職に有利・時給が高いなどの評判がある一方で、そのようなうわさがあるのも事実です。本記事では、気になるうわさに対して、現実はどうなのかという点を徹底的に解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。