登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

現場で役立つ知識

2023-12-22

花粉症などに使える漢方薬「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」。効能効果や即効性、飲み合わせ、禁忌まで詳しく解説【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

メディカルリソース

・Before

・After

花粉症などに使える漢方薬「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」。効能効果や即効性、飲み合わせ、禁忌まで詳しく解説【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)は、鼻水や痰などの症状に使われることが多い漢方薬です。ドラッグストアでも市販薬を取り扱っていますが、どのような方に向いている漢方薬なのか、販売時にどのような注意点があるのかを十分に理解している方は多くないのではないでしょうか。そこで今回は、小青竜湯の効能効果や飲み合わせ、禁忌、副作用などについて詳しく解説します。対応例も紹介しているので参考にしてみてください。

目次

  1. 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)とは?
  2. 小青竜湯の効果・効能
  3. 小青竜湯に副作用はある?
  4. 小青竜湯の禁忌など販売時に注意すること
  5. <対応例>鼻水や咳に効く薬についてお客さまから質問されたときの対応
  6. 小青竜湯の特徴を知って正しく勧めよう

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

 

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)とは?

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)とは?

小青竜湯は、鼻水や鼻づまり、痰などの症状に用いられることが多い漢方薬です。

アレルギー性鼻炎や花粉症に効くイメージが強いかもしれませんが、咳やくしゃみといったほかの症状への効果もあるとされています。

下記8種類の生薬で構成されており、それぞれの配合量はメーカーによってさまざまです。

  • 麻黄(マオウ)
  • 芍薬(シャクヤク)
  • 乾姜(カンキョウ)
  • 甘草(カンゾウ)
  • 桂皮(ケイヒ)
  • 細辛(サイシン)
  • 五味子(ゴミシ)
  • 半夏(ハンゲ)

 

 

小青竜湯の効果・効能

小青竜湯の効果・効能

小青竜湯は、主に鼻の症状に用いられる漢方薬です。

アレルギー性鼻炎や花粉症に使うイメージが強いかもしれませんが、咳やほかの症状への効能効果もあります。

ここでは、小青竜湯がどのような方におすすめか見ていきましょう。

 

小青竜湯はこんな方におすすめ

小青竜湯は、サラサラとした鼻水がある方に向いている漢方薬です。

通常、鼻水を抑えるためには「抗ヒスタミン薬」を用います。

しかし、抗ヒスタミン薬は、種類によって副作用の眠気が出やすいのが難点です。

学校や仕事がある方、乗り物の運転をする方など、抗ヒスタミン薬の使用が向かない場合があります。

一方で、小青竜湯は眠気が出ることがありません

クラリチンEXやアレグラFXなどの眠気が出にくい抗ヒスタミン薬もありますが、副作用が気になる方には小青竜湯をおすすめするとよいでしょう。

▼関連記事はコチラ
【薬剤師監修】抗ヒスタミン薬とは?種類や特徴、副作用など徹底解説
寒暖差アレルギー対策の市販薬をお求めのお客さまへの対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

 

小青竜湯の効能効果は?

小青竜湯の効能効果としては、次のものがあげられます。

  • 気管支炎、気管支喘息
  • 鼻炎
  • 花粉症
  • アレルギー性鼻炎
  • むくみ
  • 感冒(風邪)
  • 結膜炎

 

鼻水、鼻づまりなどに使うイメージが強い小青竜湯ですが、気管支喘息や感冒、結膜炎などにも有効です。

体力が中等度またはやや虚弱で、胃のあたりがポチャポチャと音がする方に向いています。

一方で、喉の痛みについては直接的な効果は示されていません

 

効果が出るまでの時間は?

小青竜湯は、即効性があることで知られている漢方薬です。

症状が出てから服用しても、すぐに効果を実感できます。

「漢方薬は何日も続けて飲まないと効果が出ない」と思い込んでいる方も多いため、販売時には「即効性がある」ことを説明すると良いでしょう。

また効果が出ているようであれば、継続して飲み続けることも可能とされています。

 

 

経験者優遇求人特集

 

 

小青竜湯に副作用はある?

小青竜湯に副作用はある?

小青竜湯で報告されている副作用は、次の通りです。

  • 発疹
  • 発赤
  • かゆみ
  • 吐き気
  • 食欲不振
  • 胃部不快感

 

副作用が特別に出やすい漢方薬ではありませんが、こうした症状が見られる可能性もあります。

症状が出たらすぐに服用を中止し、必要に応じて医師や薬剤師に相談するよう伝えてください

このほか、重大な副作用として下記の症状も報告されています。

副作用名 症状
間質性肺炎 少し動くと見られる息切れ、空咳、発熱など
偽アルドステロン症
ミオパチー
手足のだるさ、しびれ、脱力感など
肝機能障害 発熱、黄疸、倦怠感など

 

上記のような症状が見られた際は、なるべく迅速に医療機関を受診するよう促しましょう。

▼関連記事はコチラ
偽アルドステロン症とは?登録販売者が医薬品販売の際に注意すべきこと

 

 

小青竜湯の禁忌など販売時に注意すること

小青竜湯の禁忌など販売時に注意すること

小青竜湯は即効性があり、小さな子どもでも使いやすい漢方薬です。

しかし、どなたでも使えるわけではありません。

なかには小青竜湯の服用が向かない方もいるので、しっかり確認してから販売しましょう。

 

虚弱体質・体力の衰えを感じていないか

小青竜湯は、体力が中等度またはやや虚弱な方に適しています

明らかに虚弱体質で、疲れやすかったり体力の衰えを感じたりしている方には向いていません。

虚弱な方が小青竜湯を服用してしまうと、副作用が出やすくなる恐れがあります。

 

妊娠中や妊娠の可能性はないか

愛知県薬剤師会の資料によると、小青竜湯は短期間であれば妊娠中に服用しても問題ないとされています。

ただし、小青竜湯に含まれている麻黄は血圧を上昇させたり胎盤の血流を低下させたりする恐れがあるため、長期的な服用は推奨されていません

妊娠中や授乳中に小青竜湯の市販薬を服用する場合は、期間によらず、医師や薬剤師、登録販売者に相談することとされています。

妊娠中や授乳中に服用する有益性が危険性を上回ると判断できる場合のみ、販売してください

 

医薬品でアレルギー症状が出たことがないか

医薬品で発疹やかゆみなどのアレルギー症状を起こした経験がある方への販売も、注意が必要です。

小青竜湯を服用すると、同様の症状が起こる可能性があります。

アレルギー症状が出た医薬品をお客さまに聞き、同じ成分が含まれていないか確認したうえで販売しましょう。

 

服用する方の年齢

服用できる年齢はメーカーにより異なりますが、クラシエの「漢方セラピー」シリーズから販売されている小青竜湯は2歳未満の子どもでも服用できます。

ただし、1歳未満の子どもが服用する場合には、医師の診察を優先し、どうしても医療機関を受診できないときのみ服用するよう指導してください。

年齢によって1回に服用する量は異なるので、その点もお客さまにはしっかりと確認を促しましょう。

▼参考サイトはコチラ
クラシエ『小青竜湯エキス顆粒クラシエ』

 

その他の禁忌や飲み合わせの注意点について

治療中の病気がある方は、小青竜湯を服用できないことがあります。

具体的には、「高血圧」「心臓病」「腎臓病」「甲状腺機能障害」などです。

また、服用中の薬によっては、小青竜湯の副作用が出やすくなるものがあります。

以下の薬を服用中の方には、小青竜湯の販売を避けるようにしてください。

  • 麻黄湯や葛根湯など、麻黄を含むほかの漢方薬
  • 芍薬甘草湯や麦門冬湯など、甘草を含むほかの漢方薬
  • エフェドリン製剤
  • カテコールアミン製剤
  • キサンチン系製剤
  • MAO阻害剤

 

麻黄やエフェドリン製剤、カテコールアミン製剤、キサンチン系製剤、MAO阻害剤を併用すると、必要以上に効果が高まる恐れがあります。

また、麦門冬湯などの甘草を含むほかの漢方薬との併用は、偽アルドステロン症の発症リスクを高めるので注意しましょう。

 

 

<対応例>鼻水や咳に効く薬についてお客さまから質問されたときの対応

<対応例>鼻水や咳に効く薬についてお客さまから質問されたときの対応

ここからは、小青竜湯を販売するときの対応例を紹介します。

年齢や悩みに応じて適切な対応をすることが大切です。

◆人物データ

  • ・年齢:14歳
  • ・職業:中学生
  • ・既往症:なし
  • ・服用中の薬:アレジオン20
  • ・アレルギー:なし
  • ・悩み:アレジオン20だと授業中に眠気が出て困っている

 

◆対応例

お客さま:
アレルギー性鼻炎でアレジオン20を服用しているのですが、眠気が出て困っています。ほかに何かおすすめの薬はありますか?

登録販売者:
アレジオン20を飲まれているのですね。眠気が気になるということでしたら、漢方薬の小青竜湯はいかがでしょうか。こちらは眠気が出にくく使いやすいと思います。

お客さま:
即効性がある薬が欲しいのですが、小青竜湯はすぐに効きますか?

登録販売者:
小青竜湯は即効性があるので、花粉症の症状を早く止めてくれますよ。ちなみにお客さまは体力があるほうですか?また、アレジオン20以外で服用している薬はありますか?

お客さま:
体力は普通くらいにはあると思います。ほかの薬は飲んでいません。

登録販売者:
治療中の病気などもございませんか?

お客さま:
とくにないですね。

登録販売者:
では大丈夫ですね。小青竜湯は年齢によって1回に服用する量が異なるので、しっかりと確認して飲まれてください。

 

接客のポイント

眠気が比較的出にくいと言われているアレジオン20でも眠くなるということで、眠気が出ないとされている小青竜湯をおすすめしました。

ただし、小青竜湯は体力の有無によって合わないこともあります。

念のため体力の程度を確認する質問を行いました。

また、漢方薬はすぐには効かないイメージがあったようなので、即効性があることをお伝えしています。

治療中の病気がないかも確認しました。

小青竜湯には交感神経を刺激する麻黄が含まれているため、高血圧の方や動悸頻脈がある方にはあまり向きません。

年齢が若いことから、服用量についても注意を促しています。

 

 

残業ほぼなし求人特集

 

 

小青竜湯の特徴を知って正しく勧めよう

小青竜湯は、主にアレルギー性鼻炎や花粉症などに用いられる漢方薬です。

感冒や結膜炎、気管支喘息にも効果があります。

体力が中等度またはやや虚弱な方向けです。

即効性がある漢方薬なので、症状が気になるときに飲んでもらって問題ありません。

麻黄を含むほかの漢方薬やエフェドリン製剤、MAO阻害剤などとは相性が悪いので併用薬がないかを確認してから販売することが大切です。

▼関連記事はコチラ
花粉症対策の売り場はこうしてつくる【ドラッグストアの売り場づくり】

 

【執筆者プロフィール】

執筆者

執筆者:岡本妃香里

薬学部を卒業後、都内の大手ドラッグストアで4年間勤務。毎日2,000人近くが来局する店舗でOTC販売を経験。現在は薬の正しい使い方や選び方を広めるために、執筆業をメインに活動。

 

entry

 

転職サポートとは?

 

2023-12-22

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

著名人コラム

2022-09-30

高血圧の薬を飲んでいる方への市販薬のすすめ方がわかりません。<鈴木伸悟先生のお悩み相談室!第9回>

薬の成分や飲み合わせ、接客、同僚との人間関係など、たくさんの悩みや不安を抱えながらも、お客さまに最適な提案ができるよう奮闘する登録販売者。 そんな登録販売者のお悩みに、SNSや講演会、業界紙などを中心にOTC医薬品の情報発信を行う薬剤師の鈴木伸悟先生が答えます! 第9回は、高血圧の薬を服用されているお客さまへの対応についてです。日本高血圧学会の調査では、2014年の高血圧治療者数は2,400万人と判明。注意が必要なOTC医薬品もあわせて教えていただきました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-01-26

麦門冬湯の効果・飲み合わせ禁忌・副作用は?ご案内の注意点を解説<登録販売者向け>

麦門冬湯は即効性がある漢方薬で、空咳を改善する効果があります。飲み合わせに禁忌はありませんが、まれに重篤な副作用が起こることがあるので、販売時には注意が必要です。この記事では、麦門冬湯の効き目や副作用、市販品と医療用との違い、妊娠中や授乳中の服用可否などについて具体的に解説します。お客さまへの対応例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-05-19

芍薬甘草湯と他の薬の飲み合わせにNGはあるの?販売時の(対応例)ポイントなども解説<登録販売者向け>

芍薬甘草湯の飲み合わせや副作用について、正しい知識を持っていますか?今回は、芍薬甘草湯と飲み合わせてはいけない医薬品と禁忌、副作用などの注意点をご紹介。効能効果やお客さまから質問されたときの対応例も解説しますので、登録販売者として正しくご案内できるよう覚えておきましょう。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-04-28

五苓散の飲み合わせの禁忌・NGは?効果、服用・販売時の注意点について<登録販売者向け>

五苓散の飲み合わせや効能効果について、正しいご案内方法を理解していますか?五苓散は、水分が原因の不調におすすめの漢方薬ですが、いくつか服用前に確認すべき点があります。今回は、五苓散の飲み合わせや効能効果、服用の注意点をご紹介。お客さまへのヒアリングのポイントや対応例も解説しますので、登録販売者の方はぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-04-14

市販の抗不安薬をお求めのお客様への対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

コロナ禍が続くなかで、精神的に不安定になったり十分に眠れなくなったりしている患者さまが増えてきました。こうした症状は「コロナうつ」とも呼ばれ、精神科を受診する患者さまも増加傾向にあると言われています。 同じように、ドラッグストアや薬局にも抗不安薬を求めて来る方が見られるようになりました。しかし、抗不安薬に分類される薬は、市販薬にはありません。 今回は、抗不安薬を希望されるお客さまへの登録販売者の適切な対応や、市販薬の選び方について解説します。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。