登録販売者・医療事務・調剤事務の求人・転職・募集【チアジョブ登販】

お問い合わせ平日9:30〜18:30

0120-73-1811

×

完全無料 転職サポート登録
閉じる ×

業界情報

2022-01-28

【2021年総まとめ】人気記事ランキングTOP10「登録販売者が関心のある記事は?」

メディカルリソース

・Before

・After

【2021年総まとめ】人気記事ランキングTOP10「登録販売者が関心のある記事は?」

チアジョブ登販では、登録販売者のみなさまにとって役立つ記事をお届けしています。 そこで今回は、「2021年にチアジョブ登販で最も読まれた記事TOP10」をご紹介します。

目次

  1. 2021年に最も読まれた記事TOP10
  2. まとめ

あなたの条件にぴったりの職場をお探しします

 

2021年に最も読まれた記事TOP10

10位:【登録販売者の悩みに回答!】薬を正しく使わないお客さまへの対応に悩みます<教えて村松先生:第3回>

【登録販売者の悩みに回答!】薬を正しく使わないお客さまへの対応に悩みます<教えて村松先生:第3回>

記事はコチラから>>

現役登録販売者や資格取得者の学習支援を行っている村松先生。

YouTubeやTwitterを通し、登録販売者の方と日々コミュニケーションをとっている村松先生には身近なお悩み相談が送られてきます

チアジョブ登販独自の連載企画の中で、第3回目の記事がランクイン。

「薬の不適正使用」「濫用等のおそれのある医薬品」について、具体的な接客法について教えていただきました

 

9位:「登録販売者不要論」とは?議論の背景と広がる活躍の場について

「登録販売者不要論」とは?議論の背景と広がる活躍の場について

記事はコチラから>>

医薬品のネット販売の拡大、また2分の1ルール撤廃等を受け「登録販売者不要論」がささやかれるようになりました

登録販売者としての雇用の不安、働き方の変化などが気になった方も多かったのか、SNSでも注目された記事です。

登録販売者不要論が起きた背景、また今後の登録販売者の活躍の場がどう変化していくのか、この記事の中で解説しています。

 

8位:ドラッグストアがきつい。辞めたい。よくある退職理由と対策方法は?

ドラッグストアがきつい。辞めたい。よくある退職理由と対策方法は?

記事はコチラから>>

どんな職場でも、仕事を辞めたくなる瞬間はあります。

人間関係やノルマのきつさ、専門知識を活かせないことなど「登録販売者に多い退職理由」をご紹介

あなたと同じお悩みを抱えている人は他にもたくさんいるかもしれません。対策方法についても触れています。

今何か困っていることがある方にも、ぜひ一度読んでいただきたい記事です。

 

7位:【薬剤師監修】ヘパリン類似物質とは?期待できる効果や副作用など徹底解説

【薬剤師監修】ヘパリン類似物質とは?期待できる効果や副作用など徹底解説

記事はコチラから>>

高い保湿効果に注目が集まり、一時期はヘパリン類似物質を含むヒルドイド(病院で処方される薬)を美容目的で手に入れようとする方が増えてしまうという問題がありました。

こうした背景から、市販の製品がさまざまなメーカーから発売され、身近なドラッグストアでも多くの商品が並んでいます。

この記事では、ヘパリン類似物質に期待できる効果や副作用、病院でもらえる処方薬との違いなどについて解説しています。

ぜひ接客時の参考にしてみてください。

 

6位:登録販売者の現状と今後の需要(将来性)について

登録販売者の現状と今後の需要(将来性)について

記事はコチラから>>

2021年は、引き続き新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた年でした。

企業の業績変化や生活様式の変化等を受け、働き方を考え直す方も少なくなかったのではないでしょうか。

登録販売者として就業している方、またこれから資格を取ろうと思っている方も、雇用状況の変化や将来展望に不安を感じる方が多かったのか、この記事が6位にランクイン。

今後の登録販売者の需要についても触れているので、ぜひ今後の働き方の参考にしてみてください。

 

5位:ワクチン接種後の発熱や頭痛。アセトアミノフェン市販薬を服用して大丈夫?イブプロフェンとの違いも解説

ワクチン接種後の発熱や頭痛。アセトアミノフェン市販薬を服用して大丈夫?イブプロフェンとの違いも解説

記事はコチラから>>

2021年は夏ごろから新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が進み、副反応で発熱等の症状があらわれる方が多くみられました。

アセトアミノフェンを主成分とする市販の解熱鎮痛薬に注目が集まり、該当の市販薬は品薄状態にも。

まもなく、3回目のワクチン接種も進むことでしょう。アセトアミノフェンの効果や注意点、イブプロフェン、ロキソプロフェンとの違いについて、復習にもオススメの記事です。

 

4位:登録販売者の外部研修(継続研修)とは?いつから受けるのか、内容なども解説!

登録販売者の外部研修(継続研修)とは?いつから受けるのか、内容なども解説!

記事はコチラから>>

登録販売者は、定期的かつ継続的に外部研修(継続研修)を受けることが義務化されています。 

この外部研修について、目的をはじめ受講方法や研修内容、受講しなかった場合に罰則があるかどうか等について解説しています。

 

3位:登録販売者の資格は失効する?ブランクはいつまでなら大丈夫?復帰を目指す人へ徹底解説!

登録販売者の資格は失効する?ブランクはいつまでなら大丈夫?復帰を目指す人へ徹底解説!

記事はコチラから>>

登録販売者にとって「実務経験をどのくらい積んでいるか」はとても重要です。

例えばブランクや休職期間が長い場合、資格は失効しないのか、管理者要件を満たすためにはどうすれば良いのかなど、詳しく解説しています。

これから資格を取る方、また休職や復職を考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。

 

2位:【2021年8月改正】登録販売者の店舗管理者要件が緩和!経過措置の終了についても解説

【2021年8月改正】登録販売者の店舗管理者要件が緩和!経過措置の終了についても解説

記事はコチラから>>

2021年の8月は大きな変化がありました。2020年3月27日に発表された登録販売者の経過措置の延長がついに期限を迎え、同時に、管理者要件の緩和が発表されました

管理者要件を満たす登録販売者の需要が高まる中で、実務経験の取り扱いについてよく理解しておく必要があります。

管理者要件を満たすかどうかは復職時や転職の際にも重視されるので、新しい基準の内容も含めてぜひ参考にしてください。

 

1位:登録販売者必見!記憶に残る漢方・生薬の覚え方

登録販売者必見!記憶に残る漢方・生薬の覚え方

記事はコチラから>>

登録販売者の資格取得を目指すとき、暗記に苦労する方が多いのが漢方・生薬の知識です。

そして、すでに登録販売者として就業している方にとってもこの知識は欠かせないものです。

抑えておくべき成分や、覚え方のコツも紹介しているのでぜひ見てみてください。

2020年から引き続き、2年間連続で「チアジョブ登販で最も読まれた記事」1位となりました

 

 

まとめ

「2021年に最も読まれた記事TOP10」はいかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したTOP10以外にも、『登録販売者の業務従事証明書とは?提出までの一連の流れ』や『ドラッグストア店長の平均年収は?転職コンサルタントが指南するさらなる年収アップの方法』などの記事も人気でした。

2022年も登録販売者のみなさまにとって役立つ・タメになる記事を更新してまいります。

チアジョブ登販では、LINEInstagramTwitterでもお役立ち情報を発信しています。

ぜひフォローして、最新情報を逃さずチェックしてください!

 

 

entry
 
転職サポートとは?

 

2022-01-28

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2024-01-26

麦門冬湯の効果・飲み合わせ禁忌・副作用は?ご案内の注意点を解説<登録販売者向け>

麦門冬湯は即効性がある漢方薬で、空咳を改善する効果があります。飲み合わせに禁忌はありませんが、まれに重篤な副作用が起こることがあるので、販売時には注意が必要です。この記事では、麦門冬湯の効き目や副作用、市販品と医療用との違い、妊娠中や授乳中の服用可否などについて具体的に解説します。お客さまへの対応例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-05-19

芍薬甘草湯と他の薬の飲み合わせにNGはあるの?販売時の(対応例)ポイントなども解説<登録販売者向け>

芍薬甘草湯の飲み合わせや副作用について、正しい知識を持っていますか?今回は、芍薬甘草湯と飲み合わせてはいけない医薬品と禁忌、副作用などの注意点をご紹介。効能効果やお客さまから質問されたときの対応例も解説しますので、登録販売者として正しくご案内できるよう覚えておきましょう。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

著名人コラム

2022-09-30

高血圧の薬を飲んでいる方への市販薬のすすめ方がわかりません。<鈴木伸悟先生のお悩み相談室!第9回>

薬の成分や飲み合わせ、接客、同僚との人間関係など、たくさんの悩みや不安を抱えながらも、お客さまに最適な提案ができるよう奮闘する登録販売者。 そんな登録販売者のお悩みに、SNSや講演会、業界紙などを中心にOTC医薬品の情報発信を行う薬剤師の鈴木伸悟先生が答えます! 第9回は、高血圧の薬を服用されているお客さまへの対応についてです。日本高血圧学会の調査では、2014年の高血圧治療者数は2,400万人と判明。注意が必要なOTC医薬品もあわせて教えていただきました。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2022-04-14

市販の抗不安薬をお求めのお客様への対応【薬剤師に学ぶ医薬品知識】

コロナ禍が続くなかで、精神的に不安定になったり十分に眠れなくなったりしている患者さまが増えてきました。こうした症状は「コロナうつ」とも呼ばれ、精神科を受診する患者さまも増加傾向にあると言われています。 同じように、ドラッグストアや薬局にも抗不安薬を求めて来る方が見られるようになりました。しかし、抗不安薬に分類される薬は、市販薬にはありません。 今回は、抗不安薬を希望されるお客さまへの登録販売者の適切な対応や、市販薬の選び方について解説します。

登録販売者の求人・転職【チアジョブ登販】

現場で役立つ知識

2023-04-28

五苓散の飲み合わせの禁忌・NGは?効果、服用・販売時の注意点について<登録販売者向け>

五苓散の飲み合わせや効能効果について、正しいご案内方法を理解していますか?五苓散は、水分が原因の不調におすすめの漢方薬ですが、いくつか服用前に確認すべき点があります。今回は、五苓散の飲み合わせや効能効果、服用の注意点をご紹介。お客さまへのヒアリングのポイントや対応例も解説しますので、登録販売者の方はぜひ参考にしてください。

登録販売者のための役立つ情報がいっぱい!

最新のドラッグストア業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、登録販売者のキャリアに役立つ多様な情報をお届けしています。チアジョブ登販は求人のご紹介や転職サポートのほかにも、登録販売者の方に嬉しい最新情報も提供。毎月更新しているコンテンツも多数です。ぜひ定期的にチェックしてみてください!

友だち追加

市区町村を選ぶ※複数選択可能です。

エリアを選ぶ※複数選択可能です。

沿線を選ぶ※複数選択可能です。

駅を選ぶ※複数選択可能です。

業種を選ぶ※複数選択可能です。

雇用形態を選ぶ※複数選択可能です。